スケッチで学ぶ建築文化史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | スケッチで学ぶ建築文化史 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 渡邉研司‖著 |
| 出版者 | 理工図書 |
| 出版年 | 2022.2 |
| 内容紹介 | 建築に携わる人がスケッチすることの意義とともに、スケッチを描きながら、現代社会の基盤となっている近代という時代の建築や都市に対する思想や歴史を学べる。巻末にパースグリッドを描いたページあり。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | スケッチで学ぶ建築文化史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | スケッチデマナブケンチクブンカシ |
| サブタイトル | 透視図から近現代建築の保存再生まで |
| サブタイトルヨミ | トウシズカラキンゲンダイケンチクノホゾンサイセイマデ |
| 著編者等/著者名等 | 渡邉研司‖著 |
| 統一著者名 | 渡邉研司 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ワタナベケンジ |
| 出版者 | 理工図書 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2022.2 |
| 大きさ | 143p |
| 件名 | 建築-歴史 透視図 |
| 分類 | 523.05,523.05, |
| ISBN | 978-4-8446-0911-7 |
| マークNo | TRC000000022006766 |
| タイトルコード | 1000001487320 |
| 資料番号 | 00000000000010261808 |
| 請求記号 | 523.05/ワタ ス |
| 内容紹介 | 建築に携わる人がスケッチすることの意義とともに、スケッチを描きながら、現代社会の基盤となっている近代という時代の建築や都市に対する思想や歴史を学べる。巻末にパースグリッドを描いたページあり。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03152 |
