土地は誰のものか
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 土地は誰のものか |
---|---|
著編者等/著者名等 | 五十嵐敬喜‖著 |
出版者 | 岩波書店 |
出版年 | 2022.2 |
内容紹介 | 地価高騰・バブルから、空き家・空き地の増大へ。生活の基盤である土地はどうなるのか。土地基本法と相続など関連する個別法を解説するとともに、都市計画との連動や「現代総有」の考え方から、土地政策を根本的に再考する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 土地は誰のものか |
---|---|
タイトルヨミ | トチワダレノモノカ |
サブタイトル | 人口減少時代の所有と利用 |
サブタイトルヨミ | ジンコウゲンショウジダイノショユウトリヨウ |
シリーズ名 | 岩波新書 新赤版/1914 |
シリーズ名ヨミ | イワナミシンショシンアカバン1914 |
著編者等/著者名等 | 五十嵐敬喜‖著 |
統一著者名 | 五十嵐敬喜 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イガラシタカヨシ |
出版者 | 岩波書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2022.2 |
大きさ | 11,256p |
件名 | 土地政策 |
分類 | 334.6,334.6, |
ISBN | 978-4-00-431914-6 |
マークNo | TRC000000022007865 |
タイトルコード | 1000001489917 |
資料番号 | 00000000000010512283 |
請求記号 | S334.6/イカ ト |
内容紹介 | 地価高騰・バブルから、空き家・空き地の増大へ。生活の基盤である土地はどうなるのか。土地基本法と相続など関連する個別法を解説するとともに、都市計画との連動や「現代総有」の考え方から、土地政策を根本的に再考する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03133 |