東アジア国際通貨と中世日本
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 東アジア国際通貨と中世日本 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 井上正夫‖著 |
出版者 | 名古屋大学出版会 |
出版年 | 2022.2 |
内容紹介 | 中国の宋代に鋳造された銅銭「宋銭」。宋銭が国内のみならず、周辺の国々でも流通し、中国大陸で信認を喪失した後もなお一部地域でその命脈を保ったのはなぜか。宋銭が信用貨幣であり、国際通貨であったことなどを論じる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 東アジア国際通貨と中世日本 |
---|---|
タイトルヨミ | ヒガシアジアコクサイツウカトチュウセイニホン |
サブタイトル | 宋銭と為替からみた経済史 |
サブタイトルヨミ | ソウセントカワセカラミタケイザイシ |
著編者等/著者名等 | 井上正夫‖著 |
統一著者名 | 井上正夫 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イノウエマサオ |
出版者 | 名古屋大学出版会 |
出版地 | 名古屋 |
出版年 | 2022.2 |
大きさ | 7,574p |
件名 | 貨幣-中国 国際通貨-歴史 金融-日本 |
分類 | 337.222,337.222, |
ISBN | 978-4-8158-1061-0 |
マークNo | TRC000000022008697 |
タイトルコード | 1000001490683 |
資料番号 | 00000000000100746866 |
請求記号 | 337.222/イノ ヒ |
内容紹介 | 中国の宋代に鋳造された銅銭「宋銭」。宋銭が国内のみならず、周辺の国々でも流通し、中国大陸で信認を喪失した後もなお一部地域でその命脈を保ったのはなぜか。宋銭が信用貨幣であり、国際通貨であったことなどを論じる。 |
種別 | 図書 |
受賞情報 | アジア・太平洋賞特別賞 |
配架場所 | 03133 |