絵画は眼でなく脳で見る
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 絵画は眼でなく脳で見る |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 小佐野重利‖[著] |
| 出版者 | みすず書房 |
| 出版年 | 2022.4 |
| 内容紹介 | 人間の視覚および記憶の生物学的しくみには普遍性がある。美術作品に肉薄する方法を、美術と科学あるいは科学画像との親密性から説き起こし、分析化学、ひいてはニューロサイエンスとの協働という観点から解き明かす。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 絵画は眼でなく脳で見る |
|---|---|
| タイトルヨミ | カイガワメデナクノウデミル |
| サブタイトル | 神経科学による実験美術史 |
| サブタイトルヨミ | シンケイカガクニヨルジッケンビジュツシ |
| 著編者等/著者名等 | 小佐野重利‖[著] |
| 統一著者名 | 小佐野重利 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オサノシゲトシ |
| 出版者 | みすず書房 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2022.4 |
| 大きさ | 155,13p |
| 件名 | 芸術心理学 脳 |
| 分類 | 701.4,701.4 |
| ISBN | 978-4-622-09080-9 |
| マークNo | TRC22014855 |
| タイトルコード | 1000001503638 |
| 資料番号 | 010271559 |
| 請求記号 | 701.4/オサ カ |
| 内容紹介 | 人間の視覚および記憶の生物学的しくみには普遍性がある。美術作品に肉薄する方法を、美術と科学あるいは科学画像との親密性から説き起こし、分析化学、ひいてはニューロサイエンスとの協働という観点から解き明かす。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03EC0 |
