意識はなぜ生まれたか
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 意識はなぜ生まれたか |
---|---|
著編者等/著者名等 | マイケル・グラツィアーノ‖著 鈴木光太郎‖訳 |
出版者 | 白揚社 |
出版年 | 2022.4 |
内容紹介 | 生命進化の過程で「意識」はいつ生まれたのか? 「機械」に意識を宿らせることは可能なのか? 神経科学の第一人者が、ユニークな工学的アプローチで、脳が心を生むメカニズムを描き出す。視覚的意識の作り方も収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 意識はなぜ生まれたか |
---|---|
タイトルヨミ | イシキワナゼウマレタカ |
サブタイトル | その起源から人工意識まで |
サブタイトルヨミ | ソノキゲンカラジンコウイシキマデ |
著編者等/著者名等 | マイケル・グラツィアーノ‖著 鈴木光太郎‖訳 |
統一著者名ヨミ | Graziano Michael S.A. |
統一著者名 | 鈴木光太郎 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | グラツィアーノマイケル S.A. スズキコウタロウ |
出版者 | 白揚社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2022.4 |
大きさ | 299p |
件名 | 脳 意識 |
分類 | 491.371,491.371, |
ISBN | 978-4-8269-0235-9 |
マークNo | TRC000000022015957 |
タイトルコード | 1000001505281 |
資料番号 | 00000000000010432508 |
請求記号 | 491.371/クラ イ |
一般注記 | 原タイトル:Rethinking consciousness |
内容紹介 | 生命進化の過程で「意識」はいつ生まれたのか? 「機械」に意識を宿らせることは可能なのか? 神経科学の第一人者が、ユニークな工学的アプローチで、脳が心を生むメカニズムを描き出す。視覚的意識の作り方も収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03RA0 |