古典の本文はなぜ揺らぎうるのか
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 古典の本文はなぜ揺らぎうるのか |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 武井和人‖著 |
| 出版者 | 新典社 |
| 出版年 | 2022.4 |
| 内容紹介 | 諸本ごとに古典の表記が異なるのはことに写本にはつきものだが、なぜ人力による書写でその揺れがおこる、おこり「うる」のか。式子内親王集から万葉集、新古今集まで、揺らぎの発生に向き合い、本文研究の道筋を提示する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 古典の本文はなぜ揺らぎうるのか |
|---|---|
| タイトルヨミ | コテンノホンモンワナゼユラギウルノカ |
| シリーズ名 | 新典社選書/111 |
| シリーズ名ヨミ | シンテンシャセンショ111 |
| 著編者等/著者名等 | 武井和人‖著 |
| 統一著者名 | 武井和人 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タケイカズト |
| 出版者 | 新典社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2022.4 |
| 大きさ | 254p |
| 件名 | 式子内親王集 式子内親王 |
| 分類 | 911.138,911.138, |
| ISBN | 978-4-7879-6861-6 |
| マークNo | TRC22016376 |
| タイトルコード | 1000001505623 |
| 資料番号 | 100903285 |
| 請求記号 | 911.138/タケ コ |
| 内容紹介 | 諸本ごとに古典の表記が異なるのはことに写本にはつきものだが、なぜ人力による書写でその揺れがおこる、おこり「うる」のか。式子内親王集から万葉集、新古今集まで、揺らぎの発生に向き合い、本文研究の道筋を提示する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03191 |
