言語の標準化を考える
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 言語の標準化を考える |
---|---|
著編者等/著者名等 | 高田博行‖編著 田中牧郎‖編著 堀田隆一‖編著 |
出版者 | 大修館書店 |
出版年 | 2022.6 |
内容紹介 | 「正しいことば」はどのように作られるのか? 「対照言語史」という新しい視点で5つの言語の歴史を比較し、「標準化」のもつ意味を多角的に考察する。研究者たちが紙上で知見をやりとりするユニークな構成。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 言語の標準化を考える |
---|---|
タイトルヨミ | ゲンゴノヒョウジュンカオカンガエル |
サブタイトル | 日中英独仏「対照言語史」の試み |
サブタイトルヨミ | ニッチュウエイドクフツタイショウゲンゴシノココロミ |
著編者等/著者名等 | 高田博行‖編著 田中牧郎‖編著 堀田隆一‖編著 |
統一著者名 | 高田博行 田中牧郎 堀田隆一 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タカダヒロユキ タナカマキロウ ホッタリュウイチ |
出版者 | 大修館書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2022.6 |
大きさ | 8,247p |
件名 | 言語-歴史 |
分類 | 802,802 |
ISBN | 978-4-469-21391-1 |
マークNo | TRC22019493 |
タイトルコード | 1000001510539 |
資料番号 | 010433951 |
請求記号 | 802/タカ ケ |
内容細目 | 標準語の形成史を対照するということ 日中英独仏 ボトムアップの標準化 スタンダードと東京山の手 書きことばの変遷と言文一致 漢文とヨーロッパ語のはざまで 英語標準化の諸相 フランス語の標準語とその変容 近世におけるドイツ語文章語 中国語標準化の実態と政策の史話 英語史における「標準化サイクル」 |
内容紹介 | 「正しいことば」はどのように作られるのか? 「対照言語史」という新しい視点で5つの言語の歴史を比較し、「標準化」のもつ意味を多角的に考察する。研究者たちが紙上で知見をやりとりするユニークな構成。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03180 |