サイバー文明論
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | サイバー文明論 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 國領二郎‖著 |
| 出版者 | 日経BP日本経済新聞出版 日経BPマーケティング(発売) |
| 出版年 | 2022.5 |
| 内容紹介 | トレーサビリティ、複雑系…サイバー文明の未来を考えるには。個人・法人が社会に貢献し、社会から受け取る「持ち寄り経済圏」。その経済メカニズムに適合したガバナンスメカニズムの構築が重要になることを論じる。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | サイバー文明論 |
|---|---|
| タイトルヨミ | サイバーブンメイロン |
| サブタイトル | 持ち寄り経済圏のガバナンス |
| サブタイトルヨミ | モチヨリケイザイケンノガバナンス |
| 著編者等/著者名等 | 國領二郎‖著 |
| 統一著者名 | 国領二郎 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コクリョウジロウ |
| 出版者 | 日経BP日本経済新聞出版 日経BPマーケティング(発売) |
| 出版地 | [東京] 東京 |
| 出版年 | 2022.5 |
| 大きさ | 246p |
| 件名 | 情報と社会 |
| 分類 | 007.3,007.3, |
| ISBN | 978-4-296-11341-5 |
| マークNo | TRC000000022019787 |
| タイトルコード | 1000001511322 |
| 資料番号 | 00000000000010433597 |
| 請求記号 | 007.3/コク サ |
| 内容紹介 | トレーサビリティ、複雑系…サイバー文明の未来を考えるには。個人・法人が社会に貢献し、社会から受け取る「持ち寄り経済圏」。その経済メカニズムに適合したガバナンスメカニズムの構築が重要になることを論じる。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03100 |
