蘭学の九州
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 蘭学の九州 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 大島明秀‖著 |
| 出版者 | 弦書房 |
| 出版年 | 2022.5 |
| 内容紹介 | 蘭学はどのように受容・活用され、幕末から明治、洋学の時代へと橋渡しをしたのか。江戸期を通じ蘭学の最前線を担った<九州>という視座からその歴史を描く。2021年8月に福岡市で開催された講演会をもとに加筆し書籍化。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 蘭学の九州 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ランガクノキュウシュウ |
| 著編者等/著者名等 | 大島明秀‖著 |
| 統一著者名 | 大島明秀 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オオシマアキヒデ |
| 出版者 | 弦書房 |
| 出版地 | 福岡 |
| 出版年 | 2022.5 |
| 大きさ | 141p |
| 件名 | 蘭学 |
| 分類 | 402.105,402.105, |
| ISBN | 978-4-86329-250-5 |
| マークNo | TRC22021002 |
| タイトルコード | 1000001513296 |
| 資料番号 | 100814078 |
| 請求記号 | 402.105/オオ ラ |
| 内容紹介 | 蘭学はどのように受容・活用され、幕末から明治、洋学の時代へと橋渡しをしたのか。江戸期を通じ蘭学の最前線を担った<九州>という視座からその歴史を描く。2021年8月に福岡市で開催された講演会をもとに加筆し書籍化。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03140 |
