プラスチック「革命」 2
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | プラスチック「革命」 2 2 |
---|---|
出版者 | 日経BP 日経BPマーケティング(発売) |
出版年 | 2022.6 |
内容紹介 | 大きな環境課題である海洋プラスチックへの対応策とは。プラスチックによる海洋汚染の歴史的経緯、現状、解決策までを、日本の様々な分野の第一人者18人が縦横に論じる。「海と地域を蘇らせるプラスチック「革命」」の続編。 |
種別 | 図書 |
タイトル | プラスチック「革命」 2 2 |
---|---|
タイトルヨミ | プラスチックカクメイ |
各巻書名 | 使い捨てない未来へ |
各巻書名ヨミ | ツカイステナイ ミライ エ 更家 悠介‖責任編集 葦津 敬之‖[ほか]著 |
出版者 | 日経BP 日経BPマーケティング(発売) |
出版地 | [東京] 東京 |
出版年 | 2022.6 |
大きさ | 320p |
件名 | 環境問題 プラスチック |
分類 | 519,519, |
ISBN | 978-4-296-11186-2 |
マークNo | TRC000000022022188 |
タイトルコード | 1000001515134 |
資料番号 | 00000000000100748581 |
請求記号 | 519/フラ/2 |
一般注記 | 1は「海と地域を蘇らせるプラスチック「革命」」が該当 |
内容細目 | 「常若」自然の摂理と生命の循環 プラスチックの歴史と展望 海洋プラスチック汚染問題の解決にむけた市民参加と地域間広域連携 プラスチックによる海洋汚染 海洋プラスチック課題に対する解決志向性リスクアセスメントの考え方 海洋プラスチックの発生と輸送、分布の現状と未来 「ブルー・オーシャン」パビリオンin EXPO 2025 クリーンビーチ作戦、民間の作戦 G20大阪ブルー・オーシャン・ビジョンと海洋プラスチックごみ対策について 海洋プラスチック汚染対策に向けたイノベーションと国際連携 デザインと環境/人為と自然のせめぎ合う渚で プラスチックの静脈産業としての現場から提案 ポリマ号とポリマ財団の活動 「対馬モデル」の提案 |
内容紹介 | 大きな環境課題である海洋プラスチックへの対応策とは。プラスチックによる海洋汚染の歴史的経緯、現状、解決策までを、日本の様々な分野の第一人者18人が縦横に論じる。「海と地域を蘇らせるプラスチック「革命」」の続編。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03151 |