岩波講座世界歴史 04
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 岩波講座世界歴史 04 04 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 荒川正晴‖編集委員 大黒俊二‖編集委員 小川幸司‖編集委員 木畑洋一‖編集委員 冨谷至‖編集委員 中野聡‖編集委員 永原陽子‖編集委員 林佳世子‖編集委員 弘末雅士‖編集委員 安村直己‖編集委員 吉澤誠一郎‖編集委員 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版年 | 2022.5 |
| 内容紹介 | 古代文明から諸国家の展開まで。宗教や言語、政治文化の伝播などを軸に、南アジアと東南アジアが緊密につながりながら独自の地域社会を形成してきた過程を包括的に描く。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 岩波講座世界歴史 04 04 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イワナミコウザセカイレキシ |
| 各巻書名 | 南アジアと東南アジア 〜15世紀 |
| 各巻書名ヨミ | ミナミアジア ト トウナン アジア 弘末 雅士‖責任編集 ジュウゴセイキ |
| 著編者等/著者名等 | 荒川正晴‖編集委員 大黒俊二‖編集委員 小川幸司‖編集委員 木畑洋一‖編集委員 冨谷至‖編集委員 中野聡‖編集委員 永原陽子‖編集委員 林佳世子‖編集委員 弘末雅士‖編集委員 安村直己‖編集委員 吉澤誠一郎‖編集委員 |
| 統一著者名 | 荒川正晴 大黒俊二 小川幸司 木畑洋一 富谷至 中野聡 永原陽子 林佳世子 弘末雅士 安村直己 吉沢誠一郎 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アラカワマサハル オオグロシュンジ オガワコウジ キバタヨウイチ トミヤイタル ナカノサトシ ナガハラヨウコ ハヤシカヨコ ヒロスエマサシ ヤスムラナオキ ヨシザワセイイチロウ |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2022.5 |
| 大きさ | 11,293p |
| 件名 | 世界史 |
| 分類 | 209,209, |
| ISBN | 978-4-00-011414-1 |
| マークNo | TRC000000022022530 |
| タイトルコード | 1000001516075 |
| 資料番号 | 00000000000100763358 |
| 請求記号 | 209/アラ イ/4 |
| 内容細目 | 南アジア世界の形成と発展 東南アジア世界の形成と展開 南アジアにおける国家形成の諸段階 インド洋・南シナ海ネットワークと海域東南アジア サンスクリット語とパーリ語のコスモポリス インド洋海域史から見た南インド 南アジアの古代文明 ドンソン文化とサーフィン文化 東南アジアの古代国家 女神信仰とジェンダー アンコール朝の揺れ動く王権と対外関係 南アジアにおけるムスリムの活動とイスラームの展開 |
| 内容紹介 | 古代文明から諸国家の展開まで。宗教や言語、政治文化の伝播などを軸に、南アジアと東南アジアが緊密につながりながら独自の地域社会を形成してきた過程を包括的に描く。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03120 |
