戻る

駒澤大学仏教学部教授が語る仏像鑑賞入門

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 駒澤大学仏教学部教授が語る仏像鑑賞入門
著編者等/著者名等 村松哲文‖著
出版者 集英社
出版年 2022.6
内容紹介 日本人にとってごく身近な存在である仏像は、いつ、誰によって、どのような目的で作られたのか。飛鳥・奈良時代から江戸時代まで、その特徴と変化を、多数の写真とともに解説する。仏像のつくり方、寺院・仏像一覧も収録。
種別 図書
タイトル 駒澤大学仏教学部教授が語る仏像鑑賞入門
タイトルヨミ コマザワダイガクブッキョウガクブキョウジュガカタルブツゾウカンショウニュウモン
シリーズ名 集英社新書 1120
シリーズ名ヨミ シュウエイシャシンショ 1120
著編者等/著者名等 村松哲文‖著
統一著者名 村松哲文
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ムラマツテツフミ
出版者 集英社
出版地 東京
出版年 2022.6
大きさ 269p
件名 仏像
分類 718,718
ISBN 978-4-08-721220-4
マークNo TRC22024543
タイトルコード 1000001519429
資料番号 100756253
請求記号 S718/ムラ コ
内容紹介 日本人にとってごく身近な存在である仏像は、いつ、誰によって、どのような目的で作られたのか。飛鳥・奈良時代から江戸時代まで、その特徴と変化を、多数の写真とともに解説する。仏像のつくり方、寺院・仏像一覧も収録。
種別 図書
配架場所 03ED0

新しいMY SHOSHOのタイトル