京都の中世史 3
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 京都の中世史 3 3 |
|---|---|
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版年 | 2022.7 |
| 内容紹介 | 武士の世のイメージが強い鎌倉時代。京都に住む天皇・貴族は日陰の存在だったのか。鎌倉の権力闘争にも影響を及ぼした都の動向を追い、承久の乱の前夜から両統迭立を経て、南北朝時代にいたる京都の歴史を描く。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 京都の中世史 3 3 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キョウトノチュウセイシ |
| 各巻書名 | 公武政権の競合と協調 |
| 各巻書名ヨミ | コウブ セイケン ノ キョウゴウ ト キョウチョウ 野口 実‖著 長村 祥知‖著 坂口 太郎‖著 |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2022.7 |
| 大きさ | 11,301p |
| 件名 | 京都市-歴史 日本-歴史-中世 |
| 分類 | 216.204,216.2, |
| ISBN | 978-4-642-06862-8 |
| マークNo | TRC000000022025542 |
| タイトルコード | 1000001520922 |
| 資料番号 | 00000000000100763747 |
| 請求記号 | 216.204/キヨ/3 |
| 内容紹介 | 武士の世のイメージが強い鎌倉時代。京都に住む天皇・貴族は日陰の存在だったのか。鎌倉の権力闘争にも影響を及ぼした都の動向を追い、承久の乱の前夜から両統迭立を経て、南北朝時代にいたる京都の歴史を描く。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03121 |
