図解と写真でわかる教養が身につく!日本の鉄道150年史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 図解と写真でわかる教養が身につく!日本の鉄道150年史 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 辻良樹‖著 |
| 出版者 | 徳間書店 |
| 出版年 | 2022.8 |
| 内容紹介 | 1872(明治5)年、新橋-横浜間に日本初の鉄道が開業した。日本人がはじめて蒸気機関車の模型に出会った幕末から現代までを図や写真と共にたどり、日本の近代化において鉄道がいかに文明の血流となったのかを解き明かす。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 図解と写真でわかる教養が身につく!日本の鉄道150年史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ズカイトシャシンデワカルキョウヨウガミニツクニホンノテツドウヒャクゴジュウネンシ |
| 著編者等/著者名等 | 辻良樹‖著 |
| 統一著者名 | 辻良樹 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ツジヨシキ |
| 出版者 | 徳間書店 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2022.8 |
| 大きさ | 223p |
| 件名 | 鉄道-日本 |
| 分類 | 686.21,686.21, |
| ISBN | 978-4-19-865394-1 |
| マークNo | TRC22031450 |
| タイトルコード | 1000001530293 |
| 資料番号 | 010427037 |
| 請求記号 | 686.21/ツシ ス |
| 内容紹介 | 1872(明治5)年、新橋-横浜間に日本初の鉄道が開業した。日本人がはじめて蒸気機関車の模型に出会った幕末から現代までを図や写真と共にたどり、日本の近代化において鉄道がいかに文明の血流となったのかを解き明かす。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03168 |
