現代宇宙論の誕生
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 現代宇宙論の誕生 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 須藤靖‖編 |
出版者 | 岩波書店 |
出版年 | 2022.8 |
内容紹介 | アインシュタインの一般相対論によって物理学の一分野として確立した宇宙論。宇宙膨張の発見、ビッグバンモデルの提唱など、現代宇宙論の基礎をなす発見と理論が初めて発表された古典的論文を収録する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 現代宇宙論の誕生 |
---|---|
タイトルヨミ | ゲンダイウチュウロンノタンジョウ |
サブタイトル | 20世紀科学論文集 |
サブタイトルヨミ | ニジッセイキカガクロンブンシュウ |
シリーズ名 | 岩波文庫/33-951-1 |
シリーズ名ヨミ | イワナミブンコ33-951-1 |
著編者等/著者名等 | 須藤靖‖編 |
統一著者名 | 須藤靖 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ストウヤスシ |
出版者 | 岩波書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2022.8 |
大きさ | 267p |
件名 | 宇宙論 |
分類 | 443.9,443.9, |
ISBN | 978-4-00-339511-0 |
マークNo | TRC000000022032893 |
タイトルコード | 1000001532215 |
資料番号 | 00000000000010436350 |
請求記号 | B443.9/スト ケ |
内容細目 | 総説 宇宙論の古典論文を読む 宇宙黒体輻射 ハミルトンの原理と一般相対性理論 論文解説 一般相対性理論についての宇宙論的考察 論文解説 空間の曲率について 論文解説 銀河系外星雲の動径速度を説明する定質量の膨張一様宇宙 銀河系外星雲の距離と動径速度の間の関係 論文解説 膨張宇宙と元素の起源 元素の起源 膨張宇宙における元素合成期の陽子・中性子の濃度比 論文解説 4080Mc/sにおけるアンテナ超過温度の測定 論文解説 |
内容紹介 | アインシュタインの一般相対論によって物理学の一分野として確立した宇宙論。宇宙膨張の発見、ビッグバンモデルの提唱など、現代宇宙論の基礎をなす発見と理論が初めて発表された古典的論文を収録する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03144 |