教養としての「ラテン語の授業」
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 教養としての「ラテン語の授業」 |
---|---|
著編者等/著者名等 | ハンドンイル‖著 本村凌二‖監訳 岡崎暢子‖訳 |
出版者 | ダイヤモンド社 |
出版年 | 2022.9 |
内容紹介 | ラテン語の名言を読み解きながら、文法、ラテン語を母語とする国々の歴史、文化、法律などに焦点を当て、ラテン語を通して見える世界の面白さを幅広くとり上げる。ソウルの西江大学「初級・中級ラテン語」の講義内容を書籍化。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 教養としての「ラテン語の授業」 |
---|---|
タイトルヨミ | キョウヨウトシテノラテンゴノジュギョウ |
サブタイトル | 古代ローマに学ぶリベラルアーツの源流 |
サブタイトルヨミ | コダイローマニマナブリベラルアーツノゲンリュウ |
著編者等/著者名等 | ハンドンイル‖著 本村凌二‖監訳 岡崎暢子‖訳 |
統一著者名 | ハンドンイル 本村凌二 岡崎暢子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ハンドンイル モトムラリョウジ オカザキノブコ |
出版者 | ダイヤモンド社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2022.9 |
大きさ | 275p |
件名 | ラテン語 西洋史 |
分類 | 892,892, |
ISBN | 978-4-478-11328-8 |
マークNo | TRC000000022037795 |
タイトルコード | 1000001540426 |
資料番号 | 00000000000100790500 |
請求記号 | 892/ハン キ |
内容紹介 | ラテン語の名言を読み解きながら、文法、ラテン語を母語とする国々の歴史、文化、法律などに焦点を当て、ラテン語を通して見える世界の面白さを幅広くとり上げる。ソウルの西江大学「初級・中級ラテン語」の講義内容を書籍化。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03189 |