戻る

高齢社会と社会教育

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 高齢社会と社会教育
著編者等/著者名等 日本社会教育学会年報編集委員会‖編集
出版者 東洋館出版社
出版年 2022.9
内容紹介 日本社会教育学会のプロジェクト研究(2019年10月〜2021年9月)の研究成果を年報としてまとめた書。高齢者学習支援や高齢者教育の理論と歴史的変遷、海外の高齢者教育実践・行政施策の日本との比較等を取り上げる。
種別 図書
タイトル 高齢社会と社会教育
タイトルヨミ コウレイシャカイトシャカイキョウイク
シリーズ名 日本の社会教育/第66集
シリーズ名ヨミ ニホンノシャカイキョウイク66
著編者等/著者名等 日本社会教育学会年報編集委員会‖編集
統一著者名 日本社会教育学会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニホンシャカイキョウイクガッカイ
出版者 東洋館出版社
出版地 東京
出版年 2022.9
大きさ 261p
件名 社会教育 高齢者
分類 379.47,379.47,
ISBN 978-4-491-04999-1
- 0550-8355
マークNo TRC000000022039221
タイトルコード 1000001543213
資料番号 00000000000010601839
請求記号 379.47/ニホ コ
内容細目 高齢社会における社会教育の展望 認知症者をめぐる教育事業に教育関係者が関わることの意味 社会教育における高齢者の教育と福祉の関係性の変遷 地域活動を通した高齢者のエンパワメントの過程 高齢者の学習参加の意義 高齢期の民族的アイデンティティ形成の学習 高齢者ボランティアにおけるプロダクティヴ・エイジング概念の再検討 「デスカフェ」の実践を手がかりとした高齢者の学習 シニア・ボランティアが運営する大阪府高齢者大学校の取り組み 地域共生社会に向けた多世代交流プログラムの実践 高齢者のためのレミニッセンス・ワーク 放送大学におけるシニア学生への学習環境提供 イギリスU3A(The University of the Third Age)の特色と課題 台湾における高齢者学習の展開と特徴 高齢者事業団による高齢者の就労に関わる学習 農山村の協同的地域づくりにおける高齢者の学習 高齢社会における地域福祉の推進と社会教育の課題
内容紹介 日本社会教育学会のプロジェクト研究(2019年10月〜2021年9月)の研究成果を年報としてまとめた書。高齢者学習支援や高齢者教育の理論と歴史的変遷、海外の高齢者教育実践・行政施策の日本との比較等を取り上げる。
種別 図書
配架場所 03137

新しいMY SHOSHOのタイトル