少年犯罪
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 少年犯罪 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 鮎川潤‖著 |
出版者 | 平凡社 |
出版年 | 2022.10 |
内容紹介 | 少年犯罪の本質を、報道のされ方、統計の見方などの側面から歴史的に検討し、その課題に論及。変容する少年犯罪や、改正少年法の変更点や問題点もわかりやすく解説し、少年期の子どもに及ぼす影響と今後の展望について論じる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 少年犯罪 |
---|---|
タイトルヨミ | ショウネンハンザイ |
サブタイトル | 18歳、19歳をどう扱うべきか |
サブタイトルヨミ | ジュウハッサイジュウキュウサイオドウアツカウベキカ |
シリーズ名 | 平凡社新書/1013 |
シリーズ名ヨミ | ヘイボンシャシンショ1013 |
著編者等/著者名等 | 鮎川潤‖著 |
統一著者名 | 鮎川潤 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アユカワジュン |
出版者 | 平凡社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2022.10 |
大きさ | 295p |
件名 | 少年犯罪-歴史 |
分類 | 368.71,368.71, |
ISBN | 978-4-582-86013-9 |
マークNo | TRC22040291 |
タイトルコード | 1000001544722 |
資料番号 | 100811504 |
請求記号 | S368.71/アユ シ |
内容紹介 | 少年犯罪の本質を、報道のされ方、統計の見方などの側面から歴史的に検討し、その課題に論及。変容する少年犯罪や、改正少年法の変更点や問題点もわかりやすく解説し、少年期の子どもに及ぼす影響と今後の展望について論じる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03136 |