戻る

プロレタリア文学とジェンダー

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル プロレタリア文学とジェンダー
著編者等/著者名等 飯田祐子‖編著 中谷いずみ‖編著 笹尾佳代‖編著
出版者 青弓社
出版年 2022.10
内容紹介 階級という論点はいかにジェンダー化していたのか。大正から昭和初期までのプロレタリア文学をジェンダーの観点から読み解き、「階級闘争におけるインターセクショナリティ」を浮かび上がらせる。
種別 図書
タイトル プロレタリア文学とジェンダー
タイトルヨミ プロレタリアブンガクトジェンダー
サブタイトル 階級・ナラティブ・インターセクショナリティ
サブタイトルヨミ カイキュウナラティブインターセクショナリティ
著編者等/著者名等 飯田祐子‖編著 中谷いずみ‖編著 笹尾佳代‖編著
統一著者名 飯田祐子 中谷いずみ 笹尾佳代
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イイダユウコ ナカヤイズミ ササオカヨ
出版者 青弓社
出版地 東京
出版年 2022.10
大きさ 307p
件名 プロレタリア文学 女性(文学上) 女性問題
分類 910.26,910.26,
ISBN 978-4-7872-3514-5
マークNo TRC22041502
タイトルコード 1000001546639
資料番号 100805720
請求記号 910.26/イイ フ
内容細目 愛情の問題論 階層構造としてのハウスキーパー プロレタリア文学における「金」と「救援」のジェンダー・ポリティクス 女性表象の「輪郭」をたどること メディアとしての身体 階級、性、民族のインターセクショナリティによる新しい関係性の回路 朝鮮戦争期のジェンダーと帝国主義の記述 プロレタリアとしての娼妓表象 残滓としての身体/他者 闘争の記録を織りなす 吉屋信子の大衆小説におけるプロレタリア運動のジェンダーとセクシュアリティ
内容紹介 階級という論点はいかにジェンダー化していたのか。大正から昭和初期までのプロレタリア文学をジェンダーの観点から読み解き、「階級闘争におけるインターセクショナリティ」を浮かび上がらせる。
種別 図書
配架場所 03DE1

新しいMY SHOSHOのタイトル