岩波講座世界歴史 11
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 岩波講座世界歴史 11 11 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 荒川正晴‖編集委員 大黒俊二‖編集委員 小川幸司‖編集委員 木畑洋一‖編集委員 冨谷至‖編集委員 中野聡‖編集委員 永原陽子‖編集委員 林佳世子‖編集委員 弘末雅士‖編集委員 安村直己‖編集委員 吉澤誠一郎‖編集委員 |
出版者 | 岩波書店 |
出版年 | 2022.11 |
内容紹介 | ポスト・モンゴル期から近代の胎動期まで、600年を概観する「近世」グローバル・ヒストリーと、その史学史的考察。宗教、奴隷貿易、感染症など多彩なテーマを軸に、現在につながる多様な地域文化が創出される様子を描く。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 岩波講座世界歴史 11 11 |
---|---|
タイトルヨミ | イワナミコウザセカイレキシ |
各巻書名 | 構造化される世界 14〜19世紀 |
各巻書名ヨミ | コウゾウカ サレル セカイ 小川 幸司‖責任編集 ジュウヨン ジュウキュウセイキ |
著編者等/著者名等 | 荒川正晴‖編集委員 大黒俊二‖編集委員 小川幸司‖編集委員 木畑洋一‖編集委員 冨谷至‖編集委員 中野聡‖編集委員 永原陽子‖編集委員 林佳世子‖編集委員 弘末雅士‖編集委員 安村直己‖編集委員 吉澤誠一郎‖編集委員 |
統一著者名 | 荒川正晴 大黒俊二 小川幸司 木畑洋一 富谷至 中野聡 永原陽子 林佳世子 弘末雅士 安村直己 吉沢誠一郎 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アラカワマサハル オオグロシュンジ オガワコウジ キバタヨウイチ トミヤイタル ナカノサトシ ナガハラヨウコ ハヤシカヨコ ヒロスエマサシ ヤスムラナオキ ヨシザワセイイチロウ |
出版者 | 岩波書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2022.11 |
大きさ | 9,277p |
件名 | 世界史 |
分類 | 209,209, |
ISBN | 978-4-00-011421-9 |
マークNo | TRC22048164 |
タイトルコード | 1000001556814 |
資料番号 | 100825405 |
請求記号 | 209/アラ イ/11 |
内容細目 | 構造化される世界 一四-一九世紀における「パワーポリティクス」 宗派化する世界 奴隷たちの世界史 グローバル・ヒストリーと歴史教育 近世スペインのユダヤ人とコンベルソ 商品連鎖のなかの西アフリカ 東南アジアにおける植民地型政府投資の光と影 感染症・検疫・国際社会 アジア海域における近世的国際秩序の形成 |
内容紹介 | ポスト・モンゴル期から近代の胎動期まで、600年を概観する「近世」グローバル・ヒストリーと、その史学史的考察。宗教、奴隷貿易、感染症など多彩なテーマを軸に、現在につながる多様な地域文化が創出される様子を描く。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03120 |