戻る

熱性けいれん<熱性発作>診療ガイドライン 2023

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 熱性けいれん<熱性発作>診療ガイドライン 2023 2023
著編者等/著者名等 日本小児神経学会‖監修 熱性けいれん診療ガイドライン改訂ワーキンググループ‖編集
出版者 診断と治療社
出版年 2023.1
内容紹介 日常診療でよく遭遇する小児の熱性けいれん(熱性発作)の初期対応、検査、薬の使い方、注意すべき薬剤、予防接種についてCQ形式でわかりやすく解説。保護者向けの発熱時ジアゼパム坐剤予防投与のパンフレット例なども紹介。
種別 図書
タイトル 熱性けいれん<熱性発作>診療ガイドライン 2023 2023
タイトルヨミ ネッセイケイレンネッセイホッサシンリョウガイドライン
著編者等/著者名等 日本小児神経学会‖監修 熱性けいれん診療ガイドライン改訂ワーキンググループ‖編集
統一著者名 日本小児神経学会 日本小児神経学会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニホンショウニシンケイガッカイ ニホンショウニシンケイガッカイ
出版者 診断と治療社
出版地 東京
出版年 2023.1
大きさ 18,107p
件名 小児科学 痙攣
分類 493.937,493.937,
ISBN 978-4-7878-2564-3
マークNo TRC22050321
タイトルコード 1000001560344
資料番号 010293215
請求記号 493.937/ニホ ネ/2023
一般注記 「熱性けいれん診療ガイドライン」の改題,巻次を継承
内容紹介 日常診療でよく遭遇する小児の熱性けいれん(熱性発作)の初期対応、検査、薬の使い方、注意すべき薬剤、予防接種についてCQ形式でわかりやすく解説。保護者向けの発熱時ジアゼパム坐剤予防投与のパンフレット例なども紹介。
種別 図書
配架場所 03RA0

新しいMY SHOSHOのタイトル