デジタル時代の新聞の公共性を考える
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | デジタル時代の新聞の公共性を考える |
---|---|
著編者等/著者名等 | 日本新聞協会‖編集 |
出版者 | 日本新聞協会 |
出版年 | 2022.12 |
内容紹介 | インターネット環境の発展によりメディアを取り巻く状況が変わっていくなか、新聞が持つ公共性とは何かをジャーナリズムのあり方を軸に考える。『新聞研究』掲載の「デジタル時代の新聞の公共性研究会」の基調報告も収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | デジタル時代の新聞の公共性を考える |
---|---|
タイトルヨミ | デジタルジダイノシンブンノコウキョウセイオカンガエル |
シリーズ名 | 『新聞研究』別冊/ |
シリーズ名ヨミ | シンブンケンキュウ |
著編者等/著者名等 | 日本新聞協会‖編集 |
統一著者名 | 日本新聞協会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニホンシンブンキョウカイ |
出版者 | 日本新聞協会 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2022.12 |
大きさ | 86p |
件名 | 新聞 ジャーナリズム |
分類 | 070.4,070.4, |
ISBN | 978-4-88929-093-6 |
マークNo | TRC23000281 |
タイトルコード | 1000001562813 |
資料番号 | 100850296 |
請求記号 | 070.4/ニホ テ |
内容細目 | 日独における新聞の憲法的保護 マスメディアの持続可能性を守る 重み増す「正しさ」の価値 「社会的共通資本」としての新聞 デジタル時代の新聞の公共性研究会各回の基調報告(概要) ジャーナリズムを読者とともに 地域の民主主義に不可欠な存在として コミュニティーの視点から ニーズを求め未知の分野に挑戦 |
内容紹介 | インターネット環境の発展によりメディアを取り巻く状況が変わっていくなか、新聞が持つ公共性とは何かをジャーナリズムのあり方を軸に考える。『新聞研究』掲載の「デジタル時代の新聞の公共性研究会」の基調報告も収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03107 |