古代史のテクノロジー
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 古代史のテクノロジー |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 長野正孝‖著 |
| 出版者 | PHP研究所 |
| 出版年 | 2023.2 |
| 内容紹介 | 縄文人はどうやって三内丸山遺跡の15メートルの塔を建てたのか。技術者である著者が精緻にそのプロセスを解説。さらに、近世まで奈良に湖があったことを突き止め、重要な交通手段の水上交通に着目し古代日本の実像に迫る。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 古代史のテクノロジー |
|---|---|
| タイトルヨミ | コダイシノテクノロジー |
| サブタイトル | 日本の基礎はこうしてつくられた |
| サブタイトルヨミ | ニホンノキソワコウシテツクラレタ |
| シリーズ名 | PHP新書 1340 |
| シリーズ名ヨミ | ピーエイチピーシンショ1340 |
| 著編者等/著者名等 | 長野正孝‖著 |
| 統一著者名 | 長野正孝 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ナガノマサタカ |
| 出版者 | PHP研究所 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2023.2 |
| 大きさ | 213p |
| 件名 | 日本-歴史-古代 水運-歴史 |
| 分類 | 210.3,210.3, |
| ISBN | 978-4-569-85381-9 |
| マークNo | TRC23003426 |
| タイトルコード | 1000001567863 |
| 資料番号 | 010643773 |
| 請求記号 | S210.3/ナカ コ |
| 内容紹介 | 縄文人はどうやって三内丸山遺跡の15メートルの塔を建てたのか。技術者である著者が精緻にそのプロセスを解説。さらに、近世まで奈良に湖があったことを突き止め、重要な交通手段の水上交通に着目し古代日本の実像に迫る。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03121 |
