住職さんは聞き上手
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 住職さんは聞き上手 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 釈徹宗‖著 羽生善治‖[ほか述] |
出版者 | 晶文社 |
出版年 | 2023.2 |
内容紹介 | 仏さまの教えを体現し、どんな相手からもよいお話を引き出せる座談の名人・釈徹宗。スポーツ、アート、文学、将棋、人工知能、生命科学など、世界の第一線で活躍する著名人たちとの対談集。『Fole』連載を加筆修正。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 住職さんは聞き上手 |
---|---|
タイトルヨミ | ジュウショクサンワキキジョウズ |
サブタイトル | 釈徹宗のだから世間は面白い |
サブタイトルヨミ | シャクテッシュウノダカラセケンワオモシロイ |
著編者等/著者名等 | 釈徹宗‖著 羽生善治‖[ほか述] |
統一著者名 | 釈徹宗 羽生善治 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シャクテッシュウ ハブヨシハル |
出版者 | 晶文社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2023.2 |
大きさ | 300p |
件名 | 仏教 |
分類 | 180.4,180.4, |
ISBN | 978-4-7949-7352-8 |
マークNo | TRC23004003 |
タイトルコード | 1000001568184 |
資料番号 | 010307312 |
請求記号 | 180.4/シヤ シ |
内容細目 | 打たれてもめげない「直球勝負」が大事です。 演劇や芸術には「人を育てる力」がある。 「物語」の力をいま取り戻せ。 「依存先」が多いほど、人は自立できる。 この世界にあふれる「問題」は、互いにつながっているのです。 「日本語」は人の心を優しく開かせる言葉です。 「家族」と「共同体」のために生きる。それが人生をもつということ。 人間の「非合理」を知っている。それが宗教の底力だ。 老いも死も、万能解決策は「受け入れること」。 生命の仕組みを知れば、「操作の時代」も怖くない。 「ヘンな日本画」には日本人の秘密がある。 「できる」と信じれば、人は何歳からでも伸びる。 人間に注ぐ親鸞のまなざしを、インドの月光に見たのです。 小説が描けるものは、「断片」の中の真理なのです。 現代人にとっての幸福は、「集中」にヒントがある。 何かを諦めたほうが、手に入るものがある。 |
内容紹介 | 仏さまの教えを体現し、どんな相手からもよいお話を引き出せる座談の名人・釈徹宗。スポーツ、アート、文学、将棋、人工知能、生命科学など、世界の第一線で活躍する著名人たちとの対談集。『Fole』連載を加筆修正。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03GA3 |