知財とパブリック・ドメイン 1
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 知財とパブリック・ドメイン 1 1 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 田村善之‖編著 |
| 出版者 | 勁草書房 |
| 出版年 | 2023.1 |
| 内容紹介 | パブリック・ドメインの醸成と利用の確保こそが知的財産権の究極の目的であるという視点から、各法を横断的に分析し、真の意味での産業や文化の発展に資する知的財産制度の構築を目指す。1では、特許法を扱う。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 知財とパブリック・ドメイン 1 1 |
|---|---|
| タイトルヨミ | チザイトパブリックドメイン |
| 各巻書名 | 特許法篇 |
| 各巻書名ヨミ | トッキョホウヘン |
| 著編者等/著者名等 | 田村善之‖編著 |
| 統一著者名 | 田村善之 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タムラヨシユキ |
| 出版者 | 勁草書房 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2023.1 |
| 大きさ | 15,481p |
| 件名 | 知的財産権 |
| 分類 | 507.2,507.2, |
| ISBN | 978-4-326-40414-8 |
| マークNo | TRC23004126 |
| タイトルコード | 1000001568286 |
| 資料番号 | 010625747 |
| 請求記号 | 507.2/タム チ/1 |
| 内容細目 | 特許制度における創作物アプローチとパブリック・ドメイン・アプローチの相剋 特許適格性要件の機能と意義に関する一考察 用途発明の意義 パブリック・ドメイン保護要件としての新規性/進歩性の再構成 AIと進歩性 Kimble最高裁判決を通して見る米国における特許権のミスユースの展開 クレイム制度の補完としての均等論と第5要件の検討 特許法の先使用権に関する一考察 特許権侵害に対する差止請求権の制限に関する一考察 COVID-19パンデミックにおける公衆衛生と特許 「広すぎる」特許の規律とその法的構成 |
| 内容紹介 | パブリック・ドメインの醸成と利用の確保こそが知的財産権の究極の目的であるという視点から、各法を横断的に分析し、真の意味での産業や文化の発展に資する知的財産制度の構築を目指す。1では、特許法を扱う。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03150 |
