戻る

デジタル時代における民主的空間としての図書館、アーカイブズ、博物館

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル デジタル時代における民主的空間としての図書館、アーカイブズ、博物館
著編者等/著者名等 ラグナー・アウダンソン‖編著 ハイルビヤ・アンドレスン‖編著 セシリ・ファーゲリッド‖編著 エリック・ヘニングスン‖編著 ハンス・クリストフ・ホーボム‖編著 ヘンリク・ヨカムスン‖編著 ホーコン・ラーセン‖編著 トーニャ・ヴォルト‖編著 久野和子‖監訳・訳 川崎良孝‖訳 松田ユリ子‖訳 三浦太郎‖訳 山崎沙織‖訳 鎌田均‖訳
出版者 松籟社
出版年 2022.12
内容紹介 図書館・アーカイブズ・博物館(=LAM機関)に関する国家政策についての調査、当該施設に所属する専門職員の調査、一般公衆や施設利用者の調査を通しての観点から、公共機関としてのLAM機関の変化する役割を探る。
種別 図書
タイトル デジタル時代における民主的空間としての図書館、アーカイブズ、博物館
タイトルヨミ デジタルジダイニオケルミンシュテキクウカントシテノトショカンアーカイブズハクブツカン
著編者等/著者名等 ラグナー・アウダンソン‖編著 ハイルビヤ・アンドレスン‖編著 セシリ・ファーゲリッド‖編著 エリック・ヘニングスン‖編著 ハンス・クリストフ・ホーボム‖編著 ヘンリク・ヨカムスン‖編著 ホーコン・ラーセン‖編著 トーニャ・ヴォルト‖編著 久野和子‖監訳・訳 川崎良孝‖訳 松田ユリ子‖訳 三浦太郎‖訳 山崎沙織‖訳 鎌田均‖訳
統一著者名ヨミ Audunson Ragnar Andresen Herbjørn Fagerlid Cicilie Henningsen Erik Hobohm Hans-Christoph Jochumsen Henrik Larsen Håkon Vold Tonje
統一著者名 久野和子 川崎良孝 松田ユリ子 三浦太郎 山崎沙織 鎌田均
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ アウダンソンラグナー アンドレスンハイルビヤ ファーゲリッドセシリ ヘニングスンエリック ホーボムハンス・クリストフ ヨカムスンヘンリク ラーセンホーコン ヴォルトトーニャ クノカズコ カワサキヨシタカ マツダユリコ ミウラタロウ ヤマザキサオリ カマダヒトシ
出版者 松籟社
出版地 京都
出版年 2022.12
大きさ 7,354p
件名 図書館-ヨーロッパ 文書館 博物館-ヨーロッパ
分類 010.23,010.23,
ISBN 978-4-87984-435-4
マークNo TRC23005427
タイトルコード 1000001570883
資料番号 010420230
請求記号 010.23/アウ テ
一般注記 原タイトル:Libraries,archives and museums as democratic spaces in a digital age
内容細目 はじめに 物理的な場所とバーチャルな空間 ウィキ作業の喜び デジタライゼーション(業務デジタル化)要請 諸制度はデジタル化へ向かう LAM部門におけるデジタライゼーション(業務デジタル化)のためのノルウェーの国家政策 ヴィシェグラード諸国におけるデジタル化の組織と資金調達 ノルウェー文化政策における制度的収斂と分散 LAM専門職員と公共圏 図書館、アーカイブズ、博物館における利用者の参加と関与に関する認識と意味 「いいね!」「シェア」「コメント」公共図書館や美術館によるフェイスブックの利用 書架の間を読む デジタル時代におけるLAM機関の利用 ドイツにおける図書館と民主主義 公共図書館での民主的な共生、小さな公共、そして参加による解放 いる、学ぶ、活動する ノルウェーにおける図書館とサーミの人びと LAM機関
内容紹介 図書館・アーカイブズ・博物館(=LAM機関)に関する国家政策についての調査、当該施設に所属する専門職員の調査、一般公衆や施設利用者の調査を通しての観点から、公共機関としてのLAM機関の変化する役割を探る。
種別 図書
配架場所 03101

新しいMY SHOSHOのタイトル