明治・大正・昭和の時代劇メディアと時代考証
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 明治・大正・昭和の時代劇メディアと時代考証 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 大石学?編 時代考証学会?編 |
出版者 | 勉誠出版(発売) |
出版年 | 2023.2 |
内容紹介 | 近現代史とノンフィクションにおける考証実務や作品の考察から、虚構と現実の間を埋めるという重要な役割を持つ「時代考証」がもつ可能性の広がりを考察する。時代考証学会が開催したシンポジウムをもとに書籍化。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 明治・大正・昭和の時代劇メディアと時代考証 |
---|---|
タイトルヨミ | メイジタイショウショウワノジダイゲキメディアトジダイコウショウ |
著編者等/著者名等 | 大石学?編 時代考証学会?編 |
統一著者名 | 大石学 時代考証学会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オオイシマナブ ジダイコウショウガッカイ |
出版者 | 勉誠出版(発売) |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2023.2 |
大きさ | 11,390,6p |
件名 | 日本-歴史-近代 時代考証 |
分類 | 210.6,210.6, |
ISBN | 978-4-585-32025-8 |
マークNo | TRC23008446 |
タイトルコード | 1000001574907 |
資料番号 | 100852243 |
請求記号 | 210.6/オオ メ |
内容細目 | 時代考証にとって現実とはなにか ビデオ機器、時間、世界観 NHKドラマ『負けて、勝つ?戦後を創った男・吉田茂?』『白洲次郎』などを考証して 時代考証はアイデアの宝庫 明治・大正・昭和を考証する 趣旨説明 パネルディスカッション 歴史教養番組の構造と変遷 シナリオ論証を通じて 歴史番組の“歴史” 時代考証学とノンフィクション 趣旨説明 パネルディスカッション 記憶をめぐる時代考証 ノンフィクション・歴史教養番組はどのような時代劇メディアか 時代劇の枠を広げる 近代を考証する 戦争を考証する 戦争を描いた時代劇メディアと歴史学 『西郷どん』の軍装・洋装考証 近現代を描いたメディアと歴史学 |
内容紹介 | 近現代史とノンフィクションにおける考証実務や作品の考察から、虚構と現実の間を埋めるという重要な役割を持つ「時代考証」がもつ可能性の広がりを考察する。時代考証学会が開催したシンポジウムをもとに書籍化。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03121 |