戻る

社会運動のグローバルな拡散

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 社会運動のグローバルな拡散
著編者等/著者名等 田中ひかる‖編著 山本健三‖[ほか]著
出版者 論創社
出版年 2023.3
内容紹介 国境を越えて共鳴し、つながりあう「拡散」現象の運動史・思想史。19世紀末から20世紀後半のアジア・アメリカ・ヨーロッパの事例をもとに、新たに生み出され続ける社会運動と思想の歴史をダイナミックに描き出す。
種別 図書
タイトル 社会運動のグローバルな拡散
タイトルヨミ シャカイウンドウノグローバルナカクサン
サブタイトル 創造・実践される思想と運動
サブタイトルヨミ ソウゾウジッセンサレルシソウトウンドウ
著編者等/著者名等 田中ひかる‖編著 山本健三‖[ほか]著
統一著者名 田中ひかる 山本健三
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ タナカヒカル ヤマモトケンソウ
出版者 論創社
出版地 東京
出版年 2023.3
大きさ 301p
件名 社会運動-歴史
分類 309.02,309.02,
ISBN 978-4-8460-2239-6
マークNo TRC23008616
タイトルコード 1000001575063
資料番号 010421915
請求記号 309.02/タナ シ
内容細目 社会運動の拡散と創造 エマ・ゴールドマンの思想の国境を越えた拡散 「マフノ後のマフノ運動」の拡散過程におけるアナーキストの役割 FTA:反戦ショー巡業という社会運動の交錯 中国アナキストによる農村教育運動の展開 一九五六年のハンガリー革命後の難民学生による社会運動 反核運動の拡散 全国水平社の創立と「人間は尊敬するべきものだ」という思想
内容紹介 国境を越えて共鳴し、つながりあう「拡散」現象の運動史・思想史。19世紀末から20世紀後半のアジア・アメリカ・ヨーロッパの事例をもとに、新たに生み出され続ける社会運動と思想の歴史をダイナミックに描き出す。
種別 図書
配架場所 03130

新しいMY SHOSHOのタイトル