伝統芸能の教科書
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 伝統芸能の教科書 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 藤澤茜‖編著 三田徳明‖[著] 石川高‖[著] 佐野玄宜‖[著] 亀井広忠‖[著] 石田幸雄‖[著] 森谷裕美子‖[著] 豊竹睦太夫‖[著] 鶴澤友之助‖[著] 吉田勘市‖[著] 村尾愉‖[著] 高橋晃子‖[著] 米田真由美‖[著] 田中傳左衛門‖[著] 今井豊茂‖[著] 中村鷹之資‖[著] 赤井紀美‖[著] 藤間勘十郎‖[著] 柳家喬之助‖[著] 神田阿久鯉‖[著] 小濱明人‖[著] 後藤幸浩‖[著] 片山旭星‖[著] 水島結子‖[著] 月岡祐紀子‖[著] 千宗屋‖[著] 諏訪春雄‖[著] 鈴木健一‖[著] |
出版者 | 文学通信 |
出版年 | 2023.5 |
内容紹介 | 伝統芸能の「今」を伝えるテキスト。雅楽、能楽、文楽、歌舞伎、落語、講談、和楽器、瞽女の芸能、茶道を取り上げ、歴史や特色等を解説する。演者からのメッセージを伝えるコラムも掲載。学習院大学での講義をもとに書籍化。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 伝統芸能の教科書 |
---|---|
タイトルヨミ | デントウゲイノウノキョウカショ |
著編者等/著者名等 | 藤澤茜‖編著 三田徳明‖[著] 石川高‖[著] 佐野玄宜‖[著] 亀井広忠‖[著] 石田幸雄‖[著] 森谷裕美子‖[著] 豊竹睦太夫‖[著] 鶴澤友之助‖[著] 吉田勘市‖[著] 村尾愉‖[著] 高橋晃子‖[著] 米田真由美‖[著] 田中傳左衛門‖[著] 今井豊茂‖[著] 中村鷹之資‖[著] 赤井紀美‖[著] 藤間勘十郎‖[著] 柳家喬之助‖[著] 神田阿久鯉‖[著] 小濱明人‖[著] 後藤幸浩‖[著] 片山旭星‖[著] 水島結子‖[著] 月岡祐紀子‖[著] 千宗屋‖[著] 諏訪春雄‖[著] 鈴木健一‖[著] |
統一著者名 | 藤沢茜 三田徳明 石川高 佐野玄宜 亀井広忠 石田幸雄 森谷裕美子 豊竹睦大夫 鶴澤友之助 吉田勘市 村尾愉 高橋晃子 米田真由美 田中傳左衛門 今井豊茂 中村鷹之資 赤井紀美 藤間勘十郎 柳家喬之助 神田阿久鯉 小濱明人 後藤幸浩 片山旭星 水島結子 月岡祐紀子 千宗屋 諏訪春雄 鈴木健一 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | フジサワアカネ ミタノリアキ イシカワコウ サノゲンキ カメイヒロタダ イシダユキオ モリヤユミコ トヨタケムツミダユウ ツルサワトモノスケ ヨシダカンイチ ムラオタノシ タカハシアキコ コメダマユミ タナカデンザエモン イマイトヨシゲ ナカムラタカノスケ アカイキミ フジマカンジュウロウ ヤナギヤキョウノスケ カンダアグリ オバマアキヒト ゴトウユキヒロ カタヤマキョクセイ ミズシマユイコ ツキオカユキコ センソウオク スワハルオ スズキケンイチ |
出版者 | 文学通信 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2023.5 |
大きさ | 214p |
件名 | 芸能 |
分類 | 772.1,772.1 |
郷土件名 | K0000000230L000 |
ISBN | 978-4-86766-010-2 |
マークNo | TRC23020115 |
タイトルコード | 1000001592365 |
資料番号 | 100874338 |
請求記号 | 772.1/フシ テ |
内容紹介 | 伝統芸能の「今」を伝えるテキスト。雅楽、能楽、文楽、歌舞伎、落語、講談、和楽器、瞽女の芸能、茶道を取り上げ、歴史や特色等を解説する。演者からのメッセージを伝えるコラムも掲載。学習院大学での講義をもとに書籍化。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03EJ0 |