戻る

方言地理学の視界

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 方言地理学の視界
著編者等/著者名等 小林隆‖編 大西拓一郎‖編 篠崎晃一‖編
出版者 勉誠社
出版年 2023.5
内容紹介 方言はあくまでも連続的な様相を示す相対的な存在であると考える「方言地理学」。その理論から資料の生かし方、記述方言学との融合、文化・社会と方言との関係までを、最新の成果を結集し体系的に紹介する。
種別 図書
タイトル 方言地理学の視界
タイトルヨミ ホウゲンチリガクノシカイ
著編者等/著者名等 小林隆‖編 大西拓一郎‖編 篠崎晃一‖編
統一著者名 小林隆 大西拓一郎 篠崎晃一
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ コバヤシタカシ オオニシタクイチロウ シノザキコウイチ
出版者 勉誠社
出版地 東京
出版年 2023.5
大きさ 7,400p
件名 日本語-方言 佐藤 亮一 言語地理学
分類 818.04,818.04,
ISBN 978-4-585-38003-0
マークNo TRC23021001
タイトルコード 1000001593742
資料番号 100886035
請求記号 818.04/コハ ホ
内容細目 共通語化と方言地理学 佐藤亮一氏の時代と学問 分布類型論、形成類型論と地理方言学 『日本言語地図』と方言地理学 『方言文法全国地図』と方言地理学 『日本方言大辞典』と方言地理学 形態論と方言地理学 テンス・アスペクトと方言地理学 可能・自発と方言地理学 モダリティと方言地理学 敬語の言語地理学 民俗語彙と方言地理学 口承文芸と方言地理学 キリシタン文化と方言地理学 言葉遊びと方言地理学 あいさつと方言地理学 交通と方言地理学 オノマトペと方言地理学 感動詞と方言地理学 言語行動の地域差 コンピュータと方言地理学 方言安定期と方言地理学
内容紹介 方言はあくまでも連続的な様相を示す相対的な存在であると考える「方言地理学」。その理論から資料の生かし方、記述方言学との融合、文化・社会と方言との関係までを、最新の成果を結集し体系的に紹介する。
種別 図書
配架場所 03181

新しいMY SHOSHOのタイトル