戻る

洋学 30(2023)

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 洋学 30(2023) 30(2023)
著編者等/著者名等 『洋学』編集委員会‖編集
出版者 洋学史学会 岩田書院(発売)
出版年 2023.4
内容紹介 洋学史の研究と普及・発展をはかる洋学史学会の研究成果をまとめた年報。論説、研究ノート、資料紹介、活動記録、2022年開催のシンポジウム「洋学の地域交流とアーカイヴの展開」「佐渡の洋学」などの成果を掲載する。
種別 図書
タイトル 洋学 30(2023) 30(2023)
タイトルヨミ ヨウガク
サブタイトル 洋学史学会研究年報
サブタイトルヨミ ヨウガクシガッカイケンキュウネンポウ
著編者等/著者名等 『洋学』編集委員会‖編集
統一著者名 洋学史学会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヨウガクシガッカイ
出版者 洋学史学会 岩田書院(発売)
出版地 調布 東京
出版年 2023.4
大きさ 246p
件名 洋学
分類 402.105,402.105,
ISBN 978-4-946540-30-1
マークNo TRC23021332
タイトルコード 1000001594743
資料番号 010423457
請求記号 402.105/ヨウ ヨ/30(2023)
内容細目 佐倉藩における牛痘種痘普及政策の展開 長崎と佐渡の西洋医学交流 ファンデルブルク物理学書訳出をめぐる金武良哲と久米邦武 幕末の洋語辞書に見るリベラル・アーツの学科の考察 甘庶造製傳 オランダ船持渡書籍銘書に見る語学辞典の輸入状況 洋学史学会・オランダ王国大使館主催『洋学史研究事典』刊行記念講演会「洋学-日蘭の出会いと知の共創の歴史-」報告 「洋学-日蘭の出会いと知の共創の歴史-」参加記 開陽丸引き揚げ文書について 2022年5月22日開催シンポジウム「洋学の地域交流とアーカイヴの展開」 『洋学史研究事典』刊行・学会創設30周年記念シンポジウム欧米から見た洋学史研究 江戸時代の出島オランダ商館における小判輸出 佐渡の洋学 洋学者・柴田収蔵と江戸の本屋 和算における「点竄」の普及と解釈について
内容紹介 洋学史の研究と普及・発展をはかる洋学史学会の研究成果をまとめた年報。論説、研究ノート、資料紹介、活動記録、2022年開催のシンポジウム「洋学の地域交流とアーカイヴの展開」「佐渡の洋学」などの成果を掲載する。
種別 図書
配架場所 03140

新しいMY SHOSHOのタイトル