戻る

渡来・帰化・建郡と古代日本

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 渡来・帰化・建郡と古代日本
著編者等/著者名等 日本高麗浪漫学会‖監修 須田勉‖編 高橋一夫‖編
出版者 高志書院
出版年 2023.5
内容紹介 新羅人に焦点をあて、新羅郡と高麗郡の成立背景の違いや、日本と新羅の関係が比較的良好な時期と関係が悪化していた時期の問題を議論する。2021年に開催された2つの講演会と、各方面からの論稿をまとめて書籍化。
種別 図書
タイトル 渡来・帰化・建郡と古代日本
タイトルヨミ トライキカケングントコダイニホン
サブタイトル 新羅人と高麗人
サブタイトルヨミ シラギジントコウライジン
シリーズ名 古代渡来文化研究 3
シリーズ名ヨミ コダイトライブンカケンキュウ3
著編者等/著者名等 日本高麗浪漫学会‖監修 須田勉‖編 高橋一夫‖編
統一著者名 日本高麗浪漫学会 須田勉 高橋一夫
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニホンコマロウマンガッカイ スダツトム タカハシカズオ
出版者 高志書院
出版地 東京
出版年 2023.5
大きさ 276p
件名 日本-歴史-古代 渡来人 日本-対外関係-朝鮮-歴史
分類 210.3,210.3,
ISBN 978-4-86215-237-4
マークNo TRC23021730
タイトルコード 1000001596072
資料番号 100904291
請求記号 210.3/ニホ ト
内容細目 新羅人の渡来 武蔵国の高麗郡と新羅郡 新羅郡と高麗郡の建郡を考える 古代近江の渡来系氏族が造った古墳と寺院 近江の高句麗・新羅系渡来人 茨田堤築造と新羅系渡来人 新羅侵攻計画と多賀城跡第Ⅱ期造営 那須国造碑の建立と国家施策の展開 古代下毛野における渡来文化 藤原仲麻呂政権と武蔵国新羅郡の建郡 武蔵国新羅郡の人・沙羅真熊に関する一考察 新羅郡の遺跡 下野薬師寺の造営と新羅芬皇寺
内容紹介 新羅人に焦点をあて、新羅郡と高麗郡の成立背景の違いや、日本と新羅の関係が比較的良好な時期と関係が悪化していた時期の問題を議論する。2021年に開催された2つの講演会と、各方面からの論稿をまとめて書籍化。
種別 図書
配架場所 03121

新しいMY SHOSHOのタイトル