戻る

生命輝く海

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 生命輝く海
著編者等/著者名等 日経サイエンス編集部‖編
出版者 日経サイエンス 日経BPマーケティング(発売)
出版年 2023.7
内容紹介 光るサメの謎、貝殻の数理、海を支配するミクロの植物怪獣…。探査技術や生命科学の進歩で明らかになってきた、海にすむ様々な生物のダイナミックな振る舞いを写真や図と共に解説する。『日経サイエンス』掲載記事を再録編集。
種別 図書
タイトル 生命輝く海
タイトルヨミ イノチカガヤクウミ
サブタイトル ダイナミックな生物の世界
サブタイトルヨミ ダイナミックナセイブツノセカイ
シリーズ名 別冊日経サイエンス 261
シリーズ名ヨミ ベッサツニッケイサイエンス261
著編者等/著者名等 日経サイエンス編集部‖編
統一著者名 日経サイエンス
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニッケイサイエンス
出版者 日経サイエンス 日経BPマーケティング(発売)
出版地 東京 東京
出版年 2023.7
大きさ 127p
件名 海洋生物
分類 468.8,468.8,
ISBN 978-4-296-11792-5
マークNo TRC23028366
タイトルコード 1000001605444
資料番号 010301000
請求記号 468.8/ニツ イ
内容細目 宇宙から見えた発光する海 光るサメの謎 下村脩が語る発光生物と半世紀 地球の気候を左右する微小動物夜ごとの大移動 ブラックウォーターダイブで探る夜の海 深海クラゲの世界を見る 貝の毒化を監視せよ 貝殻の数理 極限微生物が変えた進化観 深海に探る生命の起源 海を支配するミクロの植物怪獣 進化の出発点 混合栄養生命 生物から新薬候補続々 技術で革新 鮭,カキ,ムール貝の養殖 米メイン州の挑戦 海底顕微鏡が明かす世界
内容紹介 光るサメの謎、貝殻の数理、海を支配するミクロの植物怪獣…。探査技術や生命科学の進歩で明らかになってきた、海にすむ様々な生物のダイナミックな振る舞いを写真や図と共に解説する。『日経サイエンス』掲載記事を再録編集。
種別 図書
配架場所 03146

新しいMY SHOSHOのタイトル