戻る

デジタルアーカイブ・ベーシックス [2-2]

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル デジタルアーカイブ・ベーシックス [2-2] [2-2]
出版者 勉誠社
出版年 2023.7
内容紹介 デジタル人文学(DH)とデジタルアーカイブ(DA)の関係は長く深い。一方の分野の成果が、直接的・間接的に両分野の発展につながることを、DHとDAの研究者・専門家による論考で示す。
種別 図書
タイトル デジタルアーカイブ・ベーシックス [2-2] [2-2]
タイトルヨミ デジタルアーカイブベーシックス
各巻書名 共振するデジタル人文学とデジタルアーカイブ
各巻書名ヨミ キョウシン スル デジタル ジンブンガク ト デジタル アーカイブ 鈴木 親彦‖責任編集
出版者 勉誠社
出版地 東京
出版年 2023.7
大きさ 10,232p
件名 デジタルアーカイブ
分類 007.5,007.5,
ISBN 978-4-585-30302-2
マークNo TRC23028500
タイトルコード 1000001605574
資料番号 100897693
請求記号 007.5/テシ/2-2
内容細目 デジタル・ヒューマニティーズとデジタルアーカイブ デジタルアーカイブ社会実現に向けたレイヤー構造の必要性と人文学の役割 人文学の大規模な研究基盤構築 大学図書館におけるDHとデジタルアーカイブ 史料をデータとして考える 大学がつなぐDAとDH、大学をつなぐDAとDH デジタルアーカイブの活用に向けたコミュニティ形成 デジタル・ヒューマニティーズ研究を通じたデータサイエンティスト育成の試み 書物研究今昔物語 カタログ・レゾネからデジタル・アーカイブズへ 多量のデータ作成と計量分析を実践する歴史学研究者から見るDA・DHの希望と展望 デジタルアーカイブはデジタル・ヒューマニティーズに対して何ができるか?
内容紹介 デジタル人文学(DH)とデジタルアーカイブ(DA)の関係は長く深い。一方の分野の成果が、直接的・間接的に両分野の発展につながることを、DHとDAの研究者・専門家による論考で示す。
種別 図書
配架場所 03100

新しいMY SHOSHOのタイトル