戻る

副田義也社会学作品集 第12巻

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 副田義也社会学作品集 第12巻 第12巻
著編者等/著者名等 副田義也‖著
出版者 東信堂
出版年 2023.7
内容紹介 社会学研究者・副田義也の作品集。第12巻は、マンガ評論についての著作2点に加え、各種小論、国内外の講演録、審査員を務めた小学館漫画賞の選評など関連論考を多数収録する。
種別 図書
タイトル 副田義也社会学作品集 第12巻 第12巻
タイトルヨミ ソエダヨシヤシャカイガクサクヒンシュウ
各巻書名 マンガ文化 2
各巻書名ヨミ マンガ ブンカ 2
著編者等/著者名等 副田義也‖著
統一著者名 副田義也
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ソエダヨシヤ
出版者 東信堂
出版地 東京
出版年 2023.7
大きさ 13,446p
件名 社会学
分類 361.08,361.08,
ISBN 978-4-7989-1833-4
マークNo TRC23028581
タイトルコード 1000001605648
資料番号 100898949
請求記号 361.08/ソエ ソ/12
内容細目 魅惑の少年マンガ 小学館漫画賞審査選評 少年マンガにあらわれた父親像 『漫画アクション』と私 おめでとう、ありがとう マンガはなぜ人びとの心をとらえたか 現代日本のマンガ文化 マンガ総合図書館の提言 日本のマンガ文化は世界に広がる 『ブラック・ジャック』はなぜ子どもの心をつかむのか 『ブラック・ジャック』に描かれた人間像が語るもの 『ブラック・ジャック』にみる子どもの心の世界 宇宙感覚と生命感覚 手塚治虫ベスト・ファイブ 手塚治虫にかんするメモランダム 「シェー」について 支配と抵抗 銭ゲバに見る悪の人間学 憎悪と変身 松本零士論 「浮浪雲」における登場人物の研究 漫画のなかの青春青春のなかの漫画 青春のやりきれなさと素晴しさと 憎悪の心理学と人間学 愛欲の重さと苦しさ 一〇年前の不意打ち 女子社員に嫌われたら… グルメ趣味から文明批評まで 伝助はもっと釣りをするべきだ やさしさ、愛情、美しい色彩 牧源氏の展開に期待 田園と愛憎と 子どもは死の物語を必要とする 上村一夫の才能のきらめきをしのぶ こぞの夢、アメリカの夢 悪、あるいは愛の飢えについて 芸人物語 少年マンガのなかの少女たち 許されたエレクトラ・コンプレックスおよび、少女の理想 少女マンガ管見 大人の女と大人になりそこねた男の子 “マンガ本”と子どもの世界
内容紹介 社会学研究者・副田義也の作品集。第12巻は、マンガ評論についての著作2点に加え、各種小論、国内外の講演録、審査員を務めた小学館漫画賞の選評など関連論考を多数収録する。
種別 図書
配架場所 03136

新しいMY SHOSHOのタイトル