うたとかたりの人間学
MYブックリストに登録基本情報
                        全ての情報
                        | タイトル | うたとかたりの人間学 | 
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 鵜野祐介‖著 | 
| 出版者 | 青土社 | 
| 出版年 | 2023.9 | 
| 内容紹介 | 声や手話によって歌われたものや語られたものが、人と人のこころをなぜつなぐのか。うたやかたりを<きく>場に身を置き、当事者と並走しながら、声や手話の文化のもつ可能性について考察する。 | 
| 種別 | 図書 | 
| タイトル | うたとかたりの人間学 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ウタトカタリノニンゲンガク | 
| サブタイトル | いのちのバトン | 
| サブタイトルヨミ | イノチノバトン | 
| 著編者等/著者名等 | 鵜野祐介‖著 | 
| 統一著者名 | 鵜野祐介 | 
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ウノユウスケ | 
| 出版者 | 青土社 | 
| 出版地 | 東京 | 
| 出版年 | 2023.9 | 
| 大きさ | 408p | 
| 件名 | 口承文芸 民話-日本 手話 | 
| 分類 | 388.1,388.1, | 
| ISBN | 978-4-7917-7578-1 | 
| マークNo | TRC23034807 | 
| タイトルコード | 1000001616029 | 
| 資料番号 | 100909514 | 
| 請求記号 | 388.1/ウノ ウ | 
| 内容紹介 | 声や手話によって歌われたものや語られたものが、人と人のこころをなぜつなぐのか。うたやかたりを<きく>場に身を置き、当事者と並走しながら、声や手話の文化のもつ可能性について考察する。 | 
| 種別 | 図書 | 
| 配架場所 | 034B0 | 
 
              
 
                     
                    