日本のコミュニケーションを診る
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本のコミュニケーションを診る |
---|---|
著編者等/著者名等 | パントー・フランチェスコ‖著 |
出版者 | 光文社 |
出版年 | 2023.9 |
内容紹介 | なぜ周りに流されてしまうのか。なぜ人の弱さを認められないのか。なぜ「勝ち組/負け組」という考え方をするのか-。イタリア人精神科医が、日本社会の独特なコミュニケーションによって心身を害する危険性に警鐘を鳴らす。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本のコミュニケーションを診る |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンノコミュニケーションオミル |
サブタイトル | 遠慮・建前・気疲れ社会 |
サブタイトルヨミ | エンリョタテマエキズカレシャカイ |
シリーズ名 | 光文社新書 1272 |
シリーズ名ヨミ | コウブンシャシンショ1272 |
著編者等/著者名等 | パントー・フランチェスコ‖著 |
統一著者名ヨミ | Pantò Francesco |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | パントーフランチェスコ |
出版者 | 光文社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2023.9 |
大きさ | 202p |
件名 | 日本人 コミュニケーション |
分類 | 361.42,361.42, |
ISBN | 978-4-334-10066-7 |
マークNo | TRC23035055 |
タイトルコード | 1000001616877 |
資料番号 | 010663359 |
請求記号 | S361.42/ハン ニ |
内容紹介 | なぜ周りに流されてしまうのか。なぜ人の弱さを認められないのか。なぜ「勝ち組/負け組」という考え方をするのか-。イタリア人精神科医が、日本社会の独特なコミュニケーションによって心身を害する危険性に警鐘を鳴らす。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03136 |