戻る

社会的養護の社会学

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 社会的養護の社会学
著編者等/著者名等 土屋敦‖編著 藤間公太‖編著 野崎祐人‖[著] 三品拓人‖[著] 宇田智佳‖[著] 吉田耕平‖[著] 平安名萌恵‖[著]
出版者 青弓社
出版年 2023.9
内容紹介 児童養護施設や里親など子どもを養護する現場や制度が抱える様々な規範を、医療・教育・ジェンダーなどの多角的な視点から描出。「家族・家庭」と「施設の専門性」の間に生じるジレンマや子どもが直面する困難を明らかにする。
種別 図書
タイトル 社会的養護の社会学
タイトルヨミ シャカイテキヨウゴノシャカイガク
サブタイトル 家庭と施設の間にたたずむ子どもたち
サブタイトルヨミ カテイトシセツノアイダニタタズムコドモタチ
著編者等/著者名等 土屋敦‖編著 藤間公太‖編著 野崎祐人‖[著] 三品拓人‖[著] 宇田智佳‖[著] 吉田耕平‖[著] 平安名萌恵‖[著]
統一著者名 土屋敦 藤間公太 野崎祐人 三品拓人 宇田智佳 吉田耕平 平安名萌恵
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ツチヤアツシ トウマコウタ ノザキユウト ミシナタクト ウダトモカ ヨシダコウヘイ ヘンナモエ
出版者 青弓社
出版地 東京
出版年 2023.9
大きさ 232p
件名 社会的養護
分類 369.43,369.43,
ISBN 978-4-7872-3524-4
マークNo TRC23035882
タイトルコード 1000001618365
資料番号 100924398
請求記号 369.43/ツチ シ
内容細目 「社会的養護の社会学」のインプリケーション 母性的養育の剝奪論/愛着理論の再構築と里親委託 社会的養護政策での「家庭的」の意味とその論理 二〇〇〇年代以降の社会的養護と社会規範・専門概念・ネットワーク 児童養護施設で暮らす子どもたちの<仲間>と<友人> 児童養護施設の職員は子どもの医療化とどう向き合ったのか 母子生活支援施設の母親規範を問う 児童養護施設が「家庭的」であること
内容紹介 児童養護施設や里親など子どもを養護する現場や制度が抱える様々な規範を、医療・教育・ジェンダーなどの多角的な視点から描出。「家族・家庭」と「施設の専門性」の間に生じるジレンマや子どもが直面する困難を明らかにする。
種別 図書
配架場所 03136

新しいMY SHOSHOのタイトル