戻る

日本近世史を見通す 6

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 日本近世史を見通す 6 6
出版者 吉川弘文館
出版年 2023.10
内容紹介 江戸時代の多彩な文化は、人びとの生活や思想にいかに反映されたのか。寺社・学問・医療・旅・文芸・出版物などをめぐる新たな潮流を生み出し、受け入れた社会に光をあて、身分と地域を超えた人びとの営みを描く。
種別 図書
タイトル 日本近世史を見通す 6 6
タイトルヨミ ニホンキンセイシオミトオス
各巻書名 宗教・思想・文化
各巻書名ヨミ シュウキョウ/シソウ/ブンカ 上野/大輔‖編 小林/准士‖編
出版者 吉川弘文館
出版地 東京
出版年 2023.10
大きさ 10,186p
件名 日本-歴史-近世
分類 210.5,210.5
ISBN 978-4-642-06889-5
マークNo TRC23036240
タイトルコード 1000001618715
資料番号 010884468
請求記号 210.5/ニホ/6
内容細目 多彩な文化をみる視角 近世的な政教関係の形成 大名にとっての文芸 仏教教団・宗派の構造 近世の寺社参詣とその社会的影響 学問流派の分立と教育・教化 民衆の生活における思想・信仰 民間社会からみる書物文化と医療の実態 春画の出版にみる近世の書物と社会 民間宗教者の活動と神社
内容紹介 江戸時代の多彩な文化は、人びとの生活や思想にいかに反映されたのか。寺社・学問・医療・旅・文芸・出版物などをめぐる新たな潮流を生み出し、受け入れた社会に光をあて、身分と地域を超えた人びとの営みを描く。
種別 図書
配架場所 03121

新しいMY SHOSHOのタイトル