戻る

方言はなぜ存在するのか

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 方言はなぜ存在するのか
著編者等/著者名等 大西拓一郎‖著
出版者 大修館書店
出版年 2023.11
内容紹介 人名や地名と方言の関係、文法の地域差などを例に、地理空間におけることばの変化のしくみを考察。言語記号の恣意性を超えた有縁化の働き、方言分布の基本則を明らかにし、なぜ方言は存在するのかという謎に迫る。
種別 図書
タイトル 方言はなぜ存在するのか
タイトルヨミ ホウゲンワナゼソンザイスルノカ
サブタイトル ことばの変化と地理空間
サブタイトルヨミ コトバノヘンカトチリクウカン
著編者等/著者名等 大西拓一郎‖著
統一著者名 大西拓一郎
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ オオニシタクイチロウ
出版者 大修館書店
出版地 東京
出版年 2023.11
大きさ 254p
件名 日本語-方言 言語地理学
分類 818,818,
ISBN 978-4-469-21395-9
マークNo TRC23039299
タイトルコード 1000001623389
資料番号 100926245
請求記号 818/オオ ホ
内容紹介 人名や地名と方言の関係、文法の地域差などを例に、地理空間におけることばの変化のしくみを考察。言語記号の恣意性を超えた有縁化の働き、方言分布の基本則を明らかにし、なぜ方言は存在するのかという謎に迫る。
種別 図書
配架場所 03181

新しいMY SHOSHOのタイトル