日本における言語社会化ハンドブック
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 日本における言語社会化ハンドブック |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | クック峯岸治子‖編 高田明‖編 |
| 出版者 | ひつじ書房 |
| 出版年 | 2023.10 |
| 内容紹介 | 言語はどのように話せるようになるのか、人は言語でどう社会化するのか-。言語と人間の社会化についての入り口から応用まで、文化人類学と言語学・言語教育学を横断する言語研究の新しいジャンル「言語社会化」を紹介する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 日本における言語社会化ハンドブック |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンニオケルゲンゴシャカイカハンドブック |
| 著編者等/著者名等 | クック峯岸治子‖編 高田明‖編 |
| 統一著者名ヨミ | Cook Haruko Minegishi |
| 統一著者名 | 高田明 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | クックハルコ・ミネギシ タカダアキラ |
| 出版者 | ひつじ書房 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2023.10 |
| 大きさ | 8,344p |
| 件名 | 言語社会学 |
| 分類 | 801.03,801.03, |
| ISBN | 978-4-8234-1049-9 |
| マークNo | TRC23040163 |
| タイトルコード | 1000001624758 |
| 資料番号 | 100934785 |
| 請求記号 | 801.03/クツ ニ |
| 内容細目 | 日本語・日本文化に関する言語社会化研究概観 言語社会化が文法発達にもたらす影響 日本語におけるコミュニケーションのスタイルの習得 パプアニューギニア、ボサヴィ社会における言語のキリスト教化と文化の脱-場所化 職場における言語社会化 国内企業と外国人留学生の採用 デジタル社会の言語社会化 言語社会化と物語り 学習者の行為主体性が第二言語語用論能力に及ぼす影響 新人は何も知らない 日本における言語社会化と「責任」の文化的形成 |
| 内容紹介 | 言語はどのように話せるようになるのか、人は言語でどう社会化するのか-。言語と人間の社会化についての入り口から応用まで、文化人類学と言語学・言語教育学を横断する言語研究の新しいジャンル「言語社会化」を紹介する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03180 |
