戻る

あの公園のベンチには、なぜ仕切りがあるのか?

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル あの公園のベンチには、なぜ仕切りがあるのか?
著編者等/著者名等 森達也‖編著 五十嵐太郎‖[ほか著]
出版者 論創社
出版年 2023.11
内容紹介 街を歩いていても気づきにくい。目をこらさないと見えない。目に付けば議論になる。それを避けるためにひっそりと、こっそりと進められていく排除のシステム。11人の論客がそれぞれの専門分野の状況を読み解く。
種別 図書
タイトル あの公園のベンチには、なぜ仕切りがあるのか?
タイトルヨミ アノコウエンノベンチニワナゼシキリガアルノカ
サブタイトル 知らぬ間に忍び寄る排除と差別の構造
サブタイトルヨミ シラヌマニシノビヨルハイジョトサベツノコウゾウ
シリーズ名 論創ノンフィクション 044
シリーズ名ヨミ ロンソウノンフィクション44
著編者等/著者名等 森達也‖編著 五十嵐太郎‖[ほか著]
統一著者名 森達也 五十嵐太郎
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ モリタツヤ イガラシタロウ
出版者 論創社
出版地 東京
出版年 2023.11
大きさ 275p
件名 社会的排除 社会的差別
分類 361.8,361.8,
ISBN 978-4-8460-2237-2
マークNo TRC23041512
タイトルコード 1000001626744
資料番号 100932177
請求記号 361.8/モリ ア
内容細目 かたちが命令する 困窮に至るまでの、そして困窮してからの排除 賃労働・家族・福祉からの排除あるいは脱出 住みたい部屋で暮らせない 学校という排除空間 排除と偏見を逆手にとる わたしたちはベンチかもしれない 変質するヘイト。そして微かな希望 インクルーシブ教育は本当に可能か 排除アートは増殖し続けている 「五輪やるから出ていけ」の現在地
内容紹介 街を歩いていても気づきにくい。目をこらさないと見えない。目に付けば議論になる。それを避けるためにひっそりと、こっそりと進められていく排除のシステム。11人の論客がそれぞれの専門分野の状況を読み解く。
種別 図書
配架場所 03136

新しいMY SHOSHOのタイトル