吉田健一に就て
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 吉田健一に就て |
---|---|
著編者等/著者名等 | 川本直‖編 樫原辰郎‖編 武田将明‖編 伊達聖伸‖[著] 佐藤亜紀‖[著] 大野露井‖[著] 高遠弘美‖[著] 渡邊利道‖[著] 樫原辰郎‖[著] 堀田隆大‖[著] 山崎修平‖[著] 武田将明‖[著] 小川公代‖[著] 小山太一‖[著] 川本直‖[著] 渡辺祐真‖[著] 浜崎洋介‖[著] 山中剛史‖[著] 中西恭子‖[著] 大塚健太郎‖[著] 礒崎純一‖[著] 富士川義之‖[著] |
出版者 | 国書刊行会 |
出版年 | 2023.10 |
内容紹介 | 文明、言葉、近代、酒肴酒、文学的交遊…。19人の気鋭の執筆者が、自らの視点や専門性を全面に押し出して、偶像崇拝的な従来の吉田健一像を打ち壊し、彼の新たな可能性とその限界を提示する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 吉田健一に就て |
---|---|
タイトルヨミ | ヨシダケンイチニツイテ |
著編者等/著者名等 | 川本直‖編 樫原辰郎‖編 武田将明‖編 伊達聖伸‖[著] 佐藤亜紀‖[著] 大野露井‖[著] 高遠弘美‖[著] 渡邊利道‖[著] 樫原辰郎‖[著] 堀田隆大‖[著] 山崎修平‖[著] 武田将明‖[著] 小川公代‖[著] 小山太一‖[著] 川本直‖[著] 渡辺祐真‖[著] 浜崎洋介‖[著] 山中剛史‖[著] 中西恭子‖[著] 大塚健太郎‖[著] 礒崎純一‖[著] 富士川義之‖[著] |
統一著者名 | 川本直 樫原辰郎 武田将明 伊達聖伸 佐藤亜紀 大野露井 高遠弘美 渡邊利道 樫原辰郎 堀田隆大 山崎修平 武田将明 小川公代 小山太一 川本直 渡辺祐真 浜崎洋介 山中剛史 中西恭子 大塚健太郎 礒崎純一 富士川義之 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カワモトナオ カシハラタツロウ タケダマサアキ ダテキヨノブ サトウアキ オオノロセイ タカトオヒロミ ワタナベトシミチ カシハラタツロウ ホリタタカヒロ ヤマザキシュウヘイ タケダマサアキ オガワキミヨ コヤマタイチ カワモトナオ ワタナベスケザネ ハマサキヨウスケ ヤマナカタケシ ナカニシキョウコ オオツカケンタロウ イソザキジュンイチ フジカワヨシユキ |
出版者 | 国書刊行会 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2023.10 |
大きさ | 552p |
件名 | 吉田/健一 |
分類 | 910.268,910.268 |
ISBN | 978-4-336-07537-6 |
マークNo | TRC23041637 |
タイトルコード | 1000001626858 |
資料番号 | 100933837 |
請求記号 | 910.268/ヨシ ヨ |
内容細目 | 宗教と世俗の歴史から見た人新世の吉田健一 回想の中の吉田健一 Queerly Native 静寂と響き 吉田健一と近代 モダニズムの忘れもの 吉田健一と「飲む場所」 淡いを愛する <芸術家としての批評家>の誕生 吉田健一と「社交」 大海蛇のうねり 小説家としての吉田健一 石川淳と吉田健一 小林秀雄と吉田健一 福田恆存と吉田健一 三島由紀夫と吉田健一 澁澤龍彦と吉田健一 ソネット 英国人の見た吉田健一 ヨオロッパの世紀末 |
内容紹介 | 文明、言葉、近代、酒肴酒、文学的交遊…。19人の気鋭の執筆者が、自らの視点や専門性を全面に押し出して、偶像崇拝的な従来の吉田健一像を打ち壊し、彼の新たな可能性とその限界を提示する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03191 |