戦後フランスの前衛たち
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 戦後フランスの前衛たち |
---|---|
著編者等/著者名等 | 進藤久乃‖編 ラファエル・ケニーグ‖[ほか]執筆 |
出版者 | 水声社 |
出版年 | 2023.11 |
内容紹介 | 大戦後の芸術運動、コブラ、レトリスムなどを俯瞰し、前衛周辺の作家たち、ポーラン、ベケットらを論じる。さらに詩に革命をもたらした音声詩、視覚詩の展開を見据え、戦後フランスの前衛運動の見取り図を描き出す。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 戦後フランスの前衛たち |
---|---|
タイトルヨミ | センゴフランスノゼンエイタチ |
サブタイトル | 言葉とイメージの実験史 |
サブタイトルヨミ | コトバトイメージノジッケンシ |
著編者等/著者名等 | 進藤久乃‖編 ラファエル・ケニーグ‖[ほか]執筆 |
統一著者名ヨミ | Koenig Raphaёl |
統一著者名 | 進藤久乃 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シンドウヒサノ ケニーグラファエル |
出版者 | 水声社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2023.11 |
大きさ | 363p |
件名 | フランス文学-歴史 芸術-フランス |
分類 | 950.27,950.27, |
ISBN | 978-4-8010-0755-0 |
マークNo | TRC23045639 |
タイトルコード | 1000001633480 |
資料番号 | 100949924 |
請求記号 | 950.27/シン セ |
内容細目 | サン=タルバンのパラドックス コブラとシュルレアリスム コブラ時代におけるクリスチャン・ドートルモンの手書き文字 ある概念の生成 北脇昇 ジャン・ポーラン 「音声詩」・「行為詩」がめざしたもの 演劇に詩を取り入れること 渡辺一夫、コレージュ・ド・パタフィジックの太守 (行動/直接/元素/全体…)詩 詩とその進行 フランスと日本の前衛詩学の接点 文字を杖に |
内容紹介 | 大戦後の芸術運動、コブラ、レトリスムなどを俯瞰し、前衛周辺の作家たち、ポーラン、ベケットらを論じる。さらに詩に革命をもたらした音声詩、視覚詩の展開を見据え、戦後フランスの前衛運動の見取り図を描き出す。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03195 |