データが切り拓く新しいジャーナリズム
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | データが切り拓く新しいジャーナリズム |
---|---|
著編者等/著者名等 | 瀬川至朗‖編著 |
出版者 | 早稲田大学出版部 |
出版年 | 2023.12 |
内容紹介 | オープンデータを活用するジャーナリズムを特集。SNS、統計、衛星画像から膨大なデータを分析・調査し、現代の光と闇を浮き彫りにする。「石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞」受賞者らによる講義内容を再構成して収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | データが切り拓く新しいジャーナリズム |
---|---|
タイトルヨミ | データガキリヒラクアタラシイジャーナリズム |
シリーズ名 | 「石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞」記念講座 2023 |
シリーズ名ヨミ | イシバシタンザンキネンワセダジャーナリズムタイショウキネンコウザ2023 |
著編者等/著者名等 | 瀬川至朗‖編著 |
統一著者名 | 瀬川至朗 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | セガワシロウ |
出版者 | 早稲田大学出版部 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2023.12 |
大きさ | 211,17p |
件名 | ジャーナリズム |
分類 | 070.4,070.4, |
ISBN | 978-4-657-23015-7 |
マークNo | TRC23048148 |
タイトルコード | 1000001638340 |
資料番号 | 010692374 |
請求記号 | 070.4/セカ テ |
内容細目 | 国の公開情報を調査報道に生かす テレビにおけるデジタル調査報道の可能性 VUCA時代のジャーナリズム 戦争体験者の声を残したい 基地問題「わがこと」とするために 社会科学方法論とデータジャーナリズム 「みえない交差点」の可視化で社会課題の解決に貢献 新型コロナ禍を経て高まる「データ可視化」の重要性 パネルディスカッション データ起点の報道を継続していくためには 多様化するデジタル時代のジャーナリズム 「北方領土」取材から考える新聞の役割 |
内容紹介 | オープンデータを活用するジャーナリズムを特集。SNS、統計、衛星画像から膨大なデータを分析・調査し、現代の光と闇を浮き彫りにする。「石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞」受賞者らによる講義内容を再構成して収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03107 |