おみくじの歴史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | おみくじの歴史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 平野多恵‖著 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年 | 2024.1 |
内容紹介 | おみくじはいつから存在し、誰がつくり、なぜ和歌や漢詩が書いてあるのか。おみくじに関する文献を収集・分析。謎多きルーツを辿り、日本の社寺の風俗として定着した魅力に迫る。現代の漢詩みくじ、和歌みくじも紹介する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | おみくじの歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | オミクジノレキシ |
サブタイトル | 神仏のお告げはなぜ詩歌なのか |
サブタイトルヨミ | シンブツノオツゲワナゼシイカナノカ |
シリーズ名 | 歴史文化ライブラリー 583 |
シリーズ名ヨミ | レキシブンカライブラリー 583 |
著編者等/著者名等 | 平野多恵‖著 |
統一著者名 | 平野多恵 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヒラノタエ |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2024.1 |
大きさ | 6,272p |
件名 | おみくじ-歴史 |
分類 | 176.8,176.8 |
ISBN | 978-4-642-05983-1 |
マークNo | TRC23049690 |
タイトルコード | 1000001639133 |
資料番号 | 010696243 |
請求記号 | 176.8/ヒラ オ |
内容紹介 | おみくじはいつから存在し、誰がつくり、なぜ和歌や漢詩が書いてあるのか。おみくじに関する文献を収集・分析。謎多きルーツを辿り、日本の社寺の風俗として定着した魅力に迫る。現代の漢詩みくじ、和歌みくじも紹介する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03GE5 |