戻る

鉄道文学傑作選

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 鉄道文学傑作選
著編者等/著者名等 関川夏央‖編 夏目漱石‖[ほか著]
出版者 中央公論新社
出版年 2024.1
内容紹介 風景描写、心理描写、舞台装置、トリックなど、文学作品を彩ってきた鉄道。小説・随筆・詩歌・日記と多彩な作品を取り上げ、それぞれに解説を付し、「日本の近代」を形作った装置としての鉄道と、その文学への影響を読み解く。
種別 図書
タイトル 鉄道文学傑作選
タイトルヨミ テツドウブンガクケッサクセン
シリーズ名 中公文庫 せ9-3
シリーズ名ヨミ チュウコウブンコ セ-9-3
著編者等/著者名等 関川夏央‖編 夏目漱石‖[ほか著]
統一著者名 関川夏央 夏目漱石
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ セキカワナツオ ナツメソウセキ
出版者 中央公論新社
出版地 東京
出版年 2024.1
大きさ 334p
分類 918.6,918.6
ISBN 978-4-12-207467-5
マークNo TRC24002505
タイトルコード 1000001644292
資料番号 010731156
請求記号 B918.6/セキ テ
内容細目 三四郎(抄) 鉄の幸福 網走まで 煤煙(抄) 舞踏会 「オホーツク挽歌」ほかより 「旅上」ほか 「機関車」ほか 旅愁(抄) 応召記(抄) 「断腸亭日乗 昭和二十年八月」より 鄙の長路 区間阿房列車(抄) 循環急行と只見線全通の日 電車、列車のこと 陸羽東線 「一握の砂」より
内容紹介 風景描写、心理描写、舞台装置、トリックなど、文学作品を彩ってきた鉄道。小説・随筆・詩歌・日記と多彩な作品を取り上げ、それぞれに解説を付し、「日本の近代」を形作った装置としての鉄道と、その文学への影響を読み解く。
種別 図書
配架場所 03191

新しいMY SHOSHOのタイトル