夜更かしの社会史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 夜更かしの社会史 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 近森高明‖編 右田裕規‖編 |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版年 | 2024.2 |
| 内容紹介 | 夜間も活動するようになった都市住人は、眠りについてどんな認識や習慣、商品を生み出してきたか。その変遷を追い、夜に眠る/眠らないことの両方を同時に要請する産業社会での人びとの生活と睡眠との関係史に迫る。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 夜更かしの社会史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヨフカシノシャカイシ |
| サブタイトル | 安眠と不眠の日本近現代 |
| サブタイトルヨミ | アンミントフミンノニホンキンゲンダイ |
| 著編者等/著者名等 | 近森高明‖編 右田裕規‖編 |
| 統一著者名 | 近森高明 右田裕規 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | チカモリタカアキ ミギタヒロキ |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2024.2 |
| 大きさ | 6,256p |
| 件名 | 日本-歴史-近代 睡眠 |
| 分類 | 210.6,210.6 |
| ISBN | 978-4-642-03931-4 |
| マークNo | TRC24004161 |
| タイトルコード | 1000001646314 |
| 資料番号 | 100963206 |
| 請求記号 | 210.6/チカ ヨ |
| 内容細目 | 安眠/不眠を欲望する社会 規範化する睡眠とロマン化する不眠 「夜なべ」の近代史 夜業と興奮剤の二〇世紀 夜の消費文化と商業照明 眠りのコントロールからマネジメントへ 寝床を電化する 時間の再魔術化と呪術的なモノの蘇り 覚醒と睡眠のあいだを生きる 夢の勉強法としての睡眠学習 盛り場と安眠妨害 |
| 内容紹介 | 夜間も活動するようになった都市住人は、眠りについてどんな認識や習慣、商品を生み出してきたか。その変遷を追い、夜に眠る/眠らないことの両方を同時に要請する産業社会での人びとの生活と睡眠との関係史に迫る。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03121 |
