海のジェンダー平等へ
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 海のジェンダー平等へ |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 秋道智彌‖編著 窪川かおる‖編著 阪口秀‖編著 |
| 出版者 | 西日本出版社 |
| 出版年 | 2024.3 |
| 内容紹介 | 海のジェンダー平等を実現することはなぜ大切なのか。そのためにはどうするべきか。生物における性の変化、現場最前線での取り組み、国内外の現状を踏まえ、様々な角度から論じる。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 海のジェンダー平等へ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ウミノジェンダービョウドウエ |
| シリーズ名 | 海とヒトの関係学 6 |
| シリーズ名ヨミ | ウミトヒトノカンケイガク 6 |
| 著編者等/著者名等 | 秋道智彌‖編著 窪川かおる‖編著 阪口秀‖編著 |
| 統一著者名 | 秋道智弥 窪川かおる 阪口秀 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アキミチトモヤ クボカワカオル サカグチヒデ |
| 出版者 | 西日本出版社 |
| 出版地 | 吹田 |
| 出版年 | 2024.3 |
| 大きさ | 261p |
| 件名 | 女性問題 漁民 海洋学 海運 |
| 分類 | 367.1,367.1 |
| ISBN | 978-4-908443-48-0 |
| マークNo | TRC24007960 |
| タイトルコード | 1000001652858 |
| 資料番号 | 100954536 |
| 請求記号 | 367.1/アキ ウ |
| 内容細目 | 海洋でのジェンダー平等を実現することはなぜ大切か 母が遺した言葉 性の起源 性転換する海洋生物 アボリジニにおける両性具有 男と女をつなぐ船 ポリネシアにおける多様な性の共生 タイのジュゴン保護区と漁民 スナメリを音響で追いかける サンゴ礁漁撈文化の知恵と物語を紡いで 誰もが海ごみ問題の当事者 対馬における海洋保護区 漁村女性のネットワークの展開と今後 男性中心から男女共同参画へ 海女たちの世界 ミクロネシアから考えるジェンダー平等 女性たちをエンパワーするために 水産経済学と女性のキャリア 流れを変える 海から探るジェンダー論 |
| 内容紹介 | 海のジェンダー平等を実現することはなぜ大切なのか。そのためにはどうするべきか。生物における性の変化、現場最前線での取り組み、国内外の現状を踏まえ、様々な角度から論じる。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03136 |
