戻る

田中淡著作集 3

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 田中淡著作集 3 3
著編者等/著者名等 田中淡‖著
出版者 中央公論美術出版
出版年 2024.2
内容紹介 中国の建築と庭園を中心に広く中国の文化について多数の論著を成し、日本における中国建築史の学の中心であり続けた稀代の歴史家・田中淡の著作集。3は、中国建築が日本の建築へ与えた影響に関する論考を中心に収録。
種別 図書
タイトル 田中淡著作集 3 3
タイトルヨミ タナカタンチョサクシュウ
各巻書名 中国建築と日本
各巻書名ヨミ チュウゴク/ケンチク/ト/ニホン
著編者等/著者名等 田中淡‖著
統一著者名 田中淡
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ タナカタン
出版者 中央公論美術出版
出版地 東京
出版年 2024.2
大きさ 576p
件名 建築-中国
分類 522.2,522.2
ISBN 978-4-8055-1152-7
マークNo TRC24008504
タイトルコード 1000001653346
資料番号 100971159
請求記号 522.2/タナ タ/3
内容細目 大陸系建築様式の出現 黄泉の暮らしと住まい 再考弥生建築 中国の庭 唐代都市の住居の規模と算定基準 日本建築に探る中国文化の古層 重源と大仏再建 重源の造営活動 伊賀新大仏寺の創立と沿革 伊賀新大仏寺の発掘調査 東大寺再建と大仏様建築 東大寺国宝建築解説 中国建築史からみた「大仏様」 大仏様建築 中国建築の知識は如何なる媒体を通じて日本に伝えられたか 関野貞の中国建築史学 村田治郎の中国建築史学 劉敦楨と近代中国建築学 ニーダム博士の中国建築史学 アンドリュー・ボイドの『中国の建築と都市』 中国建築の年代学的通史を如何に叙述するか 古代中国画像の割烹と飲食 飲食について 古代中国の狩猟 古代中国の水利 塔のかたち
内容紹介 中国の建築と庭園を中心に広く中国の文化について多数の論著を成し、日本における中国建築史の学の中心であり続けた稀代の歴史家・田中淡の著作集。3は、中国建築が日本の建築へ与えた影響に関する論考を中心に収録。
種別 図書
配架場所 03152

新しいMY SHOSHOのタイトル